講義内容詳細:日本文学演習Ⅱ[4]

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 日本文学演習Ⅱ[4]
英文科目名/Course Title (English) Seminar in Japanese Literature Ⅱ [4]
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 土方 洋一
英文氏名/Instructor (English) HIJIKATA Youichi

講義概要/Course description
『枕草子』精読

『枕草子』の日記的章段を中心に読みつつ議論をしていきます。
平安朝中期、一条天皇の時代の歴史的背景や美意識について、深く学んでいきます。

各時間の前半は、あらかじめ決められた担当範囲について、担当者がレジュメ(発表資料)を配付して内容上の問題点等について説明し、時間の後半は受講者全員で意見交換を行います。
演習形式の授業を活性化させるためには、受講者銘々が主体的に議論に参加することが大切です。自分の発表ではないときでも、毎回下調べをして、質問や意見を準備して臨むようにすると、より授業が楽しくなると思います。
達成目標/Course objectives
本文を精密に読み解く読解力を養うとともに、授業時の討論を通じて、自らの意見を論理的に述べる表現力、ディスカッション能力を磨くことを目標とします。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
授業で得た知識は、ばらばらなままではなく、相互に結びついたときに大きく視野が開けます。
必須ではありませんが、できれば火曜3限の日本文学特講[3](土方担当)を併せて受講することをお勧めします。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class ガイダンス。対面で実施
事前学習/Preparation 次回の範囲の予習
事後学習/Reviewing 授業時に問題となった点について、自らで調査検討する。
2
授業計画/Class 枕草子(1)討論と報告
事前学習/Preparation 次回の範囲の予習
事後学習/Reviewing 授業時に問題となった点について、自らで調査検討する。
3
授業計画/Class 枕草子(2)討論と報告
事前学習/Preparation 次回の範囲の予習
事後学習/Reviewing 授業時に問題となった点について、自らで調査検討する。
4
授業計画/Class 枕草子(3)討論と報告
事前学習/Preparation 次回の範囲の予習
事後学習/Reviewing 授業時に問題となった点について、自らで調査検討する。
5
授業計画/Class 枕草子(4)討論と報告
事前学習/Preparation 次回の範囲の予習
事後学習/Reviewing 授業時に問題となった点について、自らで調査検討する。
6
授業計画/Class 枕草子(5)討論と報告
事前学習/Preparation 次回の範囲の予習
事後学習/Reviewing 授業時に問題となった点について、自らで調査検討する。
7
授業計画/Class 枕草子(6)討論と報告
事前学習/Preparation 次回の範囲の予習
事後学習/Reviewing 授業時に問題となった点について、自らで調査検討する。
8
授業計画/Class 枕草子(7)討論と報告
事前学習/Preparation 次回の範囲の予習
事後学習/Reviewing 授業時に問題となった点について、自らで調査検討する。
9
授業計画/Class 枕草子(8)討論と報告
事前学習/Preparation 次回の範囲の予習
事後学習/Reviewing 授業時に問題となった点について、自らで調査検討する。
10
授業計画/Class 枕草子(9)討論と報告
事前学習/Preparation 次回の範囲の予習
事後学習/Reviewing 授業時に問題となった点について、自らで調査検討する。
11
授業計画/Class 枕草子(10)討論と報告
事前学習/Preparation 次回の範囲の予習
事後学習/Reviewing 授業時に問題となった点について、自らで調査検討する。
12
授業計画/Class 枕草子(11)討論と報告
事前学習/Preparation 次回の範囲の予習
事後学習/Reviewing 授業時に問題となった点について、自らで調査検討する。
13
授業計画/Class 枕草子(12)討論と報告
事前学習/Preparation 次回の範囲の予習
事後学習/Reviewing 授業時に問題となった点について、自らで調査検討する。
14
授業計画/Class 枕草子(13)討論と報告
事前学習/Preparation 次回の範囲の予習
事後学習/Reviewing 授業時に問題となった点について、自らで調査検討する。
15
授業計画/Class 後期総括・報告と討論
事前学習/Preparation 次回の範囲の予習
事後学習/Reviewing 授業時に問題となった点について、自らで調査検討する。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 その他 Others 30% 担当部分の発表におけるレジュメの完成度と、授業進行の手際。
2 レポート Report 60% 学期末に課せられるレポート
3 平常点 In-class Points 10% 授業時の発言の積極性、受講態度。
細かい知識や共通理解の積み重ねが重要な演習科目なので、欠かさず出席して毎回発言することを原則とします。
課題(試験やレポート等)に対するフィードバックの方法/Feedback methods for assignments (exams, reports, etc.)
メールや掲示板等、複数の回路で発信します。
教科書/Textbooks
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
1 石田穣二校注 『新版枕草子』 角川ソフィア文庫
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
価格
Price
 
1 土方洋一 『枕草子つづれ織り 清少納言、奮闘す』 花鳥社 2022 \2200
メッセージ/Message
演習形式の授業は、ただ出席して発表者の説明を聞いているだけでは受講していることになりません。
なによりも、毎回積極的に議論に参加する姿勢で臨むことが求められます。
自分の担当箇所の発表以外にも、語句の用例の調査や、写本の確認など、課題が課せられることもしばしばあります。
従って、この授業を時間割の中心に据えて年間の学習計画を立てるぐらいの意気込みが必要です。
一年間真剣に作品と取り組み、他の受講者と共同しつつ作品の読みを深めていきたいと考えるような強い意欲のある学生の受講を希望します。

高校古文程度の古典文法の知識は当然身についていることを前提に授業を進めます。
その他/Others
授業計画は通年で設定しているので、必ず年間通して受講してください。