講義内容詳細:日本文学特講Ⅰ[5]

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 日本文学特講Ⅰ[5]
英文科目名/Course Title (English) Lecture on Japanese Literature Ⅰ [5]
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 滝澤 みか
英文氏名/Instructor (English) TAKIZAWA Mika

講義概要/Course description
 高校の国語の授業で『平家物語』に触れたことがあるという人は多いかと思いますが、これら「軍記物語」に分類される作品は、どのように歴史上起きたいくさを消化し、時代ごとの変遷を経て、現代の私たちの前に今なお残ってきたのでしょうか。
 軍記物語は、史実からの改変や他作品からの影響による改変、その時々の社会状況による改変など、様々な変化を伴いながら生成され、人々に読まれていくことになります。あるいは芸能や御伽草子、説話集など、他の文学作品等に軍記物語が影響を与えた例も多くあります。本講義では、『保元物語』、『平治物語』、『平家物語』という、鎌倉前期に成立した三つの軍記物語に焦点を当て、これらがどのように成立したのか、そしてその後どのように展開していったのか、周辺の作品にも触れながら作品を読んでいくことで、現代の私たちが軍記物語と向き合う意味を考えていきたいと思います。
達成目標/Course objectives
 各作品の内容と変化を、文学と歴史・教育・美術との関わり、あるいは文学と社会との影響関係などと共に理解することで、多角的に物事を捉える視座を得る。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 概説―「軍記物語」とは―
※オンライン授業(オンデマンド型)での実施。
2
授業計画/Class 『保元物語』『平治物語』の生成と展開①―生み出される「英雄」―
3
授業計画/Class 『保元物語』『平治物語』の生成と展開②―「英雄」の戦いの創出―
4
授業計画/Class 『保元物語』『平治物語』の生成と展開③―哀話の作り方―
5
授業計画/Class 『保元物語』『平治物語』の生成と展開④―戦乱の悲劇への視線―
6
授業計画/Class 『平家物語』の生成と展開①―歴史と文学の狭間―
7
授業計画/Class 『平家物語』の生成と展開②―表現世界の深化―
8
授業計画/Class 『平家物語』の生成と展開③―物語の女性たち―
9
授業計画/Class 『平家物語』の生成と展開④―改作される物語―
10
授業計画/Class 室町末期~戦国期における軍記物語①―教訓化する物語―
11
授業計画/Class 室町末期~戦国期における軍記物語②―物語の歴史認識―
12
授業計画/Class 御伽草子・芸能との関わり
13
授業計画/Class 近世における写本・版本・絵本・絵巻
14
授業計画/Class 近現代における軍記物語①―叙事詩とされた軍記物語―
15
授業計画/Class 近現代における軍記物語②―国語教科書と軍記物語―/まとめ
 
事前学習/Preparation 各回で扱う作品について、授業で紹介する文献などから関心を深めておく。
事後学習/Reviewing 授業内容をプリントなどから各自で復習する。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 30% コメント(各授業ごとに提出)の内容を含む。
2 レポート Report 70%
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 毎回プリントを配布します。
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1 授業中に適宜提示します。それぞれの物語の本文は、日本古典文学大系(岩波書店)、新日本古典文学大系(岩波書店)、新編日本古典文学全集(小学館)などで読むことが出来ます。