講義内容詳細:日本文学特講Ⅰ[9]

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 日本文学特講Ⅰ[9]
英文科目名/Course Title (English) Lecture on Japanese Literature Ⅰ [9]
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 佐藤 泉
英文氏名/Instructor (English) SATO Izumi

講義概要/Course description
明治期から現代までの文学作品のなかからいくつかを取り上げ、近代~現代の「生」「死」の概念とそれがもたらす効果、変容を考察する。
現代の問題について考察するため、取り上げる作品や順序などを変更する可能性があります。
達成目標/Course objectives
文学作品を通して、近現代社会の規律、管理の在り方を理解します。
現代の問題についての考察を交えるため、取り上げる作品については変更する可能性があります。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class オリエンテーション  オンライン(オンデマンド)で実施
本科目の内容、進め方を説明
2
授業計画/Class 明治から昭和の文学作品を、「生」の問題意識から読み替える
関連作品概観
3
授業計画/Class 相模原障害者施設襲撃事件について
4
授業計画/Class 高瀬舟を読む
5
授業計画/Class 森鴎外について 
6
授業計画/Class 森鴎外について
7
授業計画/Class 近代小説と心理学
8
授業計画/Class 夏目漱石の初期作品を読む
9
授業計画/Class 漱石の初期作品を読む
10
授業計画/Class 「それから」を読む
11
授業計画/Class 「それから」を読む
12
授業計画/Class 前期自然主義
13
授業計画/Class 「坑夫」を読む
14
授業計画/Class 「坑夫」を読む
15
授業計画/Class まとめ 明治期の生理身体感覚について
 
事前学習/Preparation 取り上げる作品を読んでおくこと
事後学習/Reviewing 現代文学にも目配りしよう
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 100% 授業参加態度、貢献度4割、課題レポート6割の総合評価