講義内容詳細:日本文学演習Ⅱ[16]

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 日本文学演習Ⅱ[16]
英文科目名/Course Title (English) Seminar in Japanese Literature Ⅱ [16]
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 木村 政樹
英文氏名/Instructor (English) KIMURA Masaki

講義概要/Course description
テーマ:プロレタリア文学
後期のテーマはプロレタリア文学です。小説だけでなく、評論も取り上げます。プロレタリア文学には、労働問題や階級問題といった、現在に通じる重要なテーマが含まれています。また、先鋭的な表現方法の模索も行なわれています。当時の「文化運動」について理解を深めながら、個別のテクストを時代状況と連関させつつ読み解いていきましょう。なお、この演習では、発表で扱う研究対象を増やすことを認めます。他のテクストも扱う際には、履修者各自の関心にしたがって一次資料の調査を行ない、準備しておく必要があります。


達成目標/Course objectives
プロレタリア文学についての基礎的な知識を習得する。
文学作品を批判的に分析する力を身につける。


授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class イントロダクション【初回のみオンライン授業(オンデマンド型)】
2
授業計画/Class 葉山嘉樹「セメント樽の中の手紙」
3
授業計画/Class 蔵原惟人の評論
4
授業計画/Class 佐多稲子「キャラメル工場から」
5
授業計画/Class 前田河広一郎「三等船客」
6
授業計画/Class 文戦派とナップ派について
7
授業計画/Class 小林多喜二「一九二八年三月十五日」
8
授業計画/Class 中野重治「春さきの風」
9
授業計画/Class 中野重治の詩
10
授業計画/Class 小林多喜二「テガミ」
11
授業計画/Class 小林多喜二「蟹工船」(1)――発表と討議
12
授業計画/Class 小林多喜二「蟹工船」(2)――二回目の発表と討議を行ない、前回の議論を更新する
13
授業計画/Class 小林多喜二「党生活者」(1)――発表と討議
14
授業計画/Class 小林多喜二「党生活者」(2)――二回目の発表と討議を行ない、前回の議論を更新する
15
授業計画/Class 平野謙「プティ・ブルヂョア・インテリゲンツィアの道」
 
事前学習/Preparation 指定されたテクストを精読し、気づいたことをまとめておく(第一回はシラバスを精読)。
事後学習/Reviewing 授業で議論した内容をふまえて、テクストを再読し理解を深める。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes対面授業(通常型)での実施


活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 30%
2 レポート Report 70%
教科書/Textbooks
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
ISBN価格
Price
コメント
Comments
1 小林多喜二 蟹工船・党生活者 新潮文庫 1953 9784101084015 432 その他の作品はプリントを用いる
メッセージ/Message
この演習では履修者の積極的な参加が求められます。事前にテクストをしっかり読んできておいてください。