講義内容詳細:厚生経済学

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 厚生経済学
英文科目名/Course Title (English) Welfare Economics
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 宮城島 要
英文氏名/Instructor (English) MIYAGISHIMA Kaname

講義概要/Course description
厚生経済学は、社会的に望ましい資源配分や、望ましい状態を達成するための制度を考える学問である。また、「望ましい」の基準はそもそもどのようなものかを考えつつ、社会的な選択について考える学問でもある。何が「望ましい」かは人によって異なりうるので、他者に対して説得するための理論が有用となる。この講義では、様々な「望ましさ」の条件を考え、人々の選好や価値観を基に社会的な意思決定を行う方法について考える。
達成目標/Course objectives
社会状態に関する望ましさの条件を厳密に定式化し、様々な制約の中で可能な限り望ましい資源配分はどのようなものか考えるための基礎を身につける。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
ミクロ経済学、ゲーム理論、経済数学の知識が必要となる。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class オリエンテーション 

【オンライン授業(オンデマンド型)】

     
2
授業計画/Class 多数決の欠点と様々な代替的投票ルール:ボルダルール、是認投票など
3
授業計画/Class ボルダルールの性質について(ペア敗者規準など)
4
授業計画/Class コンドルセの陪審定理
5
授業計画/Class アローの不可能生
6
授業計画/Class ギバード・サタスウェートの定理
7
授業計画/Class 衡平性と効率性
8
授業計画/Class 経済成長は全ての人に便益をもたらすか?
9
授業計画/Class 誘引両立性とメカニズムデザイン
10
授業計画/Class 新しい投票制度:マジョリティ・ジャッジメントとは
11
授業計画/Class マジョリティ・ジャッジメントの性質
12
授業計画/Class マジョリティ・ジャッジメントの性質(2)
13
授業計画/Class 公共財供給メカニズムデザイン
グローブス・メカニズムなど
14
授業計画/Class 独占企業の規制
15
授業計画/Class 復習と演習問題
 
事前学習/Preparation 教科書や資料を読む
事後学習/Reviewing 講義内容を振り返り、練習問題を必ず解く。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notesスライドと板書で講義を行う。【対面授業(通常型)】
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 100% 期末試験(80%)と宿題(20%)の成績で評価する。
教科書/Textbooks
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
ISBN価格
Price
1 坂井豊貴著 多数決を疑う 岩波書店 2015.4 9784004315414 720円+税
2 坂井豊貴著 社会的選択理論への招待 日本評論社 2013.11 9784535557543 2400円+税
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
ISBN価格
Price
 
1 坂井豊貴著 「決め方」の経済学 ダイヤモンド社 2016.6 9784478064870 1600円+税 蔵書情報 / Library information
2 尾山大輔, 安田洋祐編著 経済学で出る数学 日本評論社 2013.3 9784535556591 2100円+税 蔵書情報 / Library information
メッセージ/Message
上記以外にも講義の中で参考書を紹介します。
練習問題を何度か出すので、必ず解いてください。質問や相談も歓迎します。
成績に関する交渉には一切応じません。
その他/Others
個別のトピックは受講生の理解度や関心、進行度合いによって、多少変更することがあります。