講義内容詳細:商法A(Ⅰ)

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 商法A(Ⅰ)
英文科目名/Course Title (English) Commercial Law A(Ⅰ)
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 小林 群司
英文氏名/Instructor (English) KOBAYASHI Gunji

講義概要/Course description
本講義では、商法における会社法の分野のうち、主として株式会社の制度についての法的考察を加えていく。
達成目標/Course objectives
前期の(Ⅰ)においては、会社法総論、会社の設立、株式、資金調達を説明していく。若干の事例を題材として提示しながらいわゆるリーガルマインドが養成されることを目標にしている 
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
会社法は商法の一分野である。商法は民法の特別法である。ゆえに、民法についての基礎学力は会社法の講義を理解するうえで必須である。民法(特に財産法)に関する科目を履修しているか、並行して履修していることが望ましい。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class はじめに 【オンライン授業(オンデマンド型)】
 受講に当たってのガイダンス
Ⅰ 会社法総論  
  1 会社(法)とは 
  2 会社の概念
  3 会社法の特徴
事前学習/Preparation 特になし
事後学習/Reviewing 関連条文を再確認
2
授業計画/Class Ⅱ 株式会社法概論・株式会社の設立
  1 株式会社の特徴
  2 株式会社の設立
  3 設立に関する責任
  4 設立無効
  5 会社の不成立
事前学習/Preparation 第1回の講義内容の復習(小テスト対策として)
第2回講義用に配布された事例問題への検討
事後学習/Reviewing 関連条文の再確認
3
授業計画/Class Ⅲ 株式
  1 株式と株主
   (1)総説
   (2)株主の権利
   (3)株主平等原則
   (4)株式の内容
事前学習/Preparation 第2回の講義内容の復習(小テスト対策として)
第3回講義用に配布された事例問題への検討
事後学習/Reviewing 関連条文の再確認
4
授業計画/Class   2 株式の内容・種類
   (1)総説
   (2)株式の多様化
   (3)株式の内容についての特別の定め
   (4)種類株式
事前学習/Preparation 第3回の講義内容の復習(小テスト対策として)
第4回講義用に配布された事例問題への検討
事後学習/Reviewing 関連条文の再確認
5
授業計画/Class   3 株主名簿
    (1) 意義
    (2) 基準日
    (3) 名義書換え
    (4) 名義書換未了の株式取得者の地位
    (5) 名義書換えの不当拒絶
事前学習/Preparation 第4回の講義内容の復習(小テスト対策として)
第5回講義用に配布された事例問題への検討
事後学習/Reviewing 関連条文の再確認
6
授業計画/Class     4  株式の譲渡
    (1)株式の自由譲渡性
    (2)株式の譲渡方法
    (3)法律による株式譲渡制限 
    (4)定款による株式譲渡制限  
    (5)契約による株式譲渡制限
事前学習/Preparation 第5回の講義内容の復習(小テスト対策として)
第6回講義用に配布された事例問題への検討
事後学習/Reviewing 関連条文の再確認
7
授業計画/Class   5 自己株式
   (1)総説
   (2)自己株式規制に関する歴史的経緯
   (3)自己株式の取得
      1)自己株式が取得できる場合
      2)自己株式取得の財源規制
      3)自己株式の有償取得手続き
      4)特別の定めがある場合の手続き
事前学習/Preparation 第6回の講義内容の復習(小テスト対策として)
第7回講義用に配布された事例問題への検討
事後学習/Reviewing 関連条文の再確認
8
授業計画/Class   6 株式の併合・分割
   (1)株式の併合
   (2)株式の分割
  7 株式の無償割当
   (1)意義
   (2)手続き
事前学習/Preparation 第7回の講義内容の復習(小テスト対策として)
第8回講義用に配布された事例問題への検討
事後学習/Reviewing 関連条文の確認
9
授業計画/Class   8 単元株制度
   (1)意義
   (2)単元株制度の採用
   (3)単元未満株主の権利
  9 株券および株券発行会社
   (1)株券の意義
   (2)株券発行株式会社
   (3)有価証券としての株券
事前学習/Preparation 第8回の講義内容の復習(小テスト対策として)
第9回講義用に配布された事例問題への検討
事後学習/Reviewing 関連条文の再確認
10
授業計画/Class Ⅳ 資金調達
  1 総論
  2 募集株式の発行等
   (1)意義
   (2)募集株式の発行等
   (3)募集株式発行等の手続き
   (4)募集株式発行の瑕疵等
事前学習/Preparation 第9回の講義内容の復習(小テスト対策として)
第10回講義用に配布された事例問題への検討
事後学習/Reviewing 関連条文の再確認
11
授業計画/Class   3 新株予約権
   (1)総説
   (2)新株予約権の内容
   (3)新株予約権の発行手続き
   (4)割当て及び払込み 
事前学習/Preparation 第10回の講義内容の復習(小テスト対策として)
第11回講義用に配布された事例問題への検討
事後学習/Reviewing 関連条文の再確認
12
授業計画/Class   4 社債
   (1)総説
   (2)社債権者の利益保護
   (3)社債の発行
   (4)新株予約権付社債
   (5)担保付き社債 
事前学習/Preparation 第11回の講義内容の復習(小テスト対策として)
第12回講義用に配布された事例問題への検討
事後学習/Reviewing 関連条文の再確認
13
授業計画/Class Ⅴ 計算
  1 総論
  2 会計帳簿と計算書類
   (1)会計原則
   (2)会計帳簿の作成と閲覧等の請求
   (3)計算書類の意義と作成
   (4)計算書類の公告
事前学習/Preparation 第12回の講義内容の復習(小テスト対策として)
第13回講義用に配布された事例問題への検討
事後学習/Reviewing 関連条文の再確認
14
授業計画/Class   3 資本金・法定準備金
   (1)総説
   (2)資本金の額
   (3)法定準備金の額
   (4)資本金の額の増減
   (5)法定準備金の額の増減
事前学習/Preparation 第13回の講義内容の復習(小テスト対策として)
第14回講義用に配布された事例問題への検討
事後学習/Reviewing 関連条文の再確認
15
授業計画/Class   4 剰余金の配当
   (1)剰余金の額
   (2)剰余金配当の手続き
   (3)分配可能額の制限
事前学習/Preparation 第14回の講義内容の復習(小テスト対策として)
第15回講義用に配布された事例問題への検討
事後学習/Reviewing 関連条文の再確認
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes第一回目の授業をCoursePower(オンディマンド型)によるオンライン授業、2回目以降を対面式の授業を行うことを予定している。
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 試験 Exam 40% 最終試験は、試験期間中または授業の最後に行う予定です。
2 平常点 In-class Points 45% CoursePower上のミニレポートや小テストなどを実施することを通じて
出席確認を兼ねたいと考えている。
3 その他 Others 15% 講義中に行う説明や受講生に対しての問いかけや質問等に対しては積極的な態度であること
居眠りや途中退席、内職等の行為をはじめとして、講義に積極的(協力的)でなく、熱心に講義を受けようとする学生の妨げとなる受講生については、その後の受講を遠慮していただく場合がある。
なお、出席不良(受講回数が75%未満)の受講生についても、最終試験の審査資格を失う。
教科書/Textbooks
 タイトル
Title
出版年
Published year
コメント
Comments
1 六法全書 最新版 ポケット版で十分ですが、最新版であること。講義の際には携帯をお願いします。