講義内容詳細:日本政治史B

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 日本政治史B
英文科目名/Course Title (English) Japanese Political History B
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 山田 央子
英文氏名/Instructor (English) YAMADA Eiko

講義概要/Course description
幕末・維新に始まる近代国家の形成過程を、「近代立憲政体」の形成と展開という点を中心に、新しい政体構想や理念も含めて、政治権力をめぐる歴史をたどります。対象とする時期は、幕末から明治・大正期まで。
達成目標/Course objectives
政治とは、その主たる要素を統治権力、言い換えれば支配の正当性の争奪と考えることができ、その意味で政治史は、その時々の状況の中で、様々な意図をもったアクターが複雑に絡み合っておりなす力関係の変遷の歴史と言えます。本講義では、第一に、そうした事実過程をその背景や関連とともに明らかにすることを目的としますが、同時に、政治家や思想家・ジャーナリストの言説を手がかりにその間の思想状況にも踏み込んで考察し、近代の形成過程における様々な問題を歴史内在的に理解することを目指します。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 初回は大事ですので、「対面」でおこないます。必ず講義室に来てください。

大日本帝国憲法の制定
2
授業計画/Class 帝国議会の開催へ向けて
3
授業計画/Class 立憲政の始動と混乱―第一議会における対立
4
授業計画/Class 立憲政の始動と混乱―初期議会期の混乱
5
授業計画/Class 立憲政の始動と混乱―「藩閥―政党」関係の流動化
6
授業計画/Class 日清戦争とその後―官民調和路線
7
授業計画/Class 新たな対立の構図―立憲政友会と山県閥
8
授業計画/Class 桂内閣と立憲政友会
9
授業計画/Class 桂園時代―日露戦争と講和をめぐって
10
授業計画/Class 桂園時代―政治過程と政治的変化
11
授業計画/Class 第一次憲政擁護運動
12
授業計画/Class 第二次大隈内閣
13
授業計画/Class 原政友会内閣
14
授業計画/Class 政党政治の確立―護憲三派内閣の成立
15
授業計画/Class 大正デモクラシーの思想的特徴
 
事前学習/Preparation 初回に紹介した参考文献の該当箇所を読む。
事後学習/Reviewing 講義ノートの整理、確認、疑問点は参考文献にあたる
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 100% 後期試験の結果(試験は論述式)
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 特に指定しません。毎回講義資料を配付します。
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
コメント
Comments
 
1 鳥海靖 日本の近代―国民国家の形成・発展と挫折― 放送大学教育振興会 ほかに、升味準之輔『日本政治史』2~3巻 東京大学出版会『日本の近代』3~5巻 中央公論社その他、開講時および講義の進行に合わせて随時紹介します。
メッセージ/Message
日本政治史Bは、日本政治史Aを履修していることを前提として講義をすすめます。
受講の助けとなるような講義資料は配付しますが、講義内容については聴きながら各自ノートをとってまとめることが必要です。