講義内容詳細:比較法入門B/外国法入門B

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 比較法入門B/外国法入門B
英文科目名/Course Title (English) Introduction to Comparative Law B/Introduction to Foreign Law B
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) LENZ,Karl F.
英文氏名/Instructor (English) LENZ, Karl-Friedrich

講義概要/Course description
 ドイツ法・EU方入門とならんで、関連する最近の動きも検討する。詳しくは前年度プリントを参照してください。更に、「外国法入門の際に、法学の効率の良い学習方法も話題とする。
達成目標/Course objectives
 ドイツ法・EU法の部分は、平等の人権(ドイツ法について)およびエネルギー政策・地球温暖化対策を重点とする。毎回の講義で、関連する情報源を紹介する。

履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
特になし。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 法の前の平等(通常事例)

なお、全学の講義と同様、この科目も、初回はオンラインで実施されます(on demand型)。
2
授業計画/Class 平等関連判例①: 徴兵制度と男女平等。
3
授業計画/Class 平等関連判例②: 慰謝料の金額など。
4
授業計画/Class 不法行為(通常事例)。
5
授業計画/Class 不法行為(判例)。
6
授業計画/Class 詐欺罪。
7
授業計画/Class 謀殺罪。
8
授業計画/Class 地球温暖化とエネルギー政策(以上ドイツ法入門、これ以下はEU法)。
9
授業計画/Class EU法の体系。EUとECの関係、リスボン条約、一次法と二次法。
10
授業計画/Class 指令、規則と決定。EU運営条約288条に関する通常事例と判例。
11
授業計画/Class EU裁判所の地位。 EU運営条約267条に関する通常事例と判例。
12
授業計画/Class 国境を越える貿易の自由。EU運営条約34条に関する通常事例と判例。
13
授業計画/Class 消費者保護法。 製造物責任、訪問販売、普通契約約款。
14
授業計画/Class 経済刑法。 独占禁止法における過料処分。
15
授業計画/Class 独占禁止法
 
事前学習/Preparation CoursePower掲載プリント。
事後学習/Reviewing プリントに出す「問題提起」について考えること。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes この講義は日本語で行う。英語・ドイツ語の理解を前提としない。

 昨年の講義は、オンラインで行ったが、今年度は、対面授業に戻る。但し、全学の講義と同様、この科目も、初回はオンラインで実施されます(on demand型)。CoursePower経由でレポートを求め、これを成績評価の根拠とすることは、今年度も維持する。5回毎にレポート提出を要請する。期末試験は実施しない。

 質問がある場合、CoursePowerの掲示板に記入する(成績評価対象外)。
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 レポート Report 100%  
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 [前期]
 特に指定しない。講義後にレジュメを配布することがある。
[後期]
 教科書は使用しない。必要な情報はプリントで提供し、更に、関連インターネットページを積極的に活用する。
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版年
Published year
 
1 村上淳一=守矢健一=ハンス・ペーター・マルチュケ ドイツ法入門第9版 2018
2 藤井良広 EUの知識 2013
メッセージ/Message

担当者のブログ(英語):k-lenz.de/1 本件講義でも扱うエネルギー問題中心。

担当者のTwitter:@Kf_Lenz

担当者のWikiページ:hayabaya.org、前年度のプリント、試験過去門。

授業改善を図るために、学生の講義に対する意見・希望・感想を募集することがある。