講義内容詳細:アカウンティング基礎Ⅱ

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) アカウンティング基礎Ⅱ
英文科目名/Course Title (English) Introduction to Accounting Ⅱ
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 尹 志煌
英文氏名/Instructor (English) YUN, Shikou

講義概要/Course description
 事業活動の国際化、証券市場のグローバリゼーション等、企業を取り巻く環境は刻一刻と変化している。
このような状況のもと、会計基準の国際的統一化活動に代表されるように、会計は、企業活動はもちろんのこと、ひいては一国の経済に重要なインパクトを与え続けている。したがって今日、ビジネスの分野において、会計学の基礎知識を習得することはまさに必須の課題であるということができるであろう。
本講義は、ビジネスの分野において最も重要なツールとなるべき会計学の基礎理論について、初学者を対象として、包括的な学習を行うものである。
達成目標/Course objectives
会計学の基礎知識
基礎的な簿記、財務会計理論、財務分析手法を習得する。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 1.オリエンテーション並びに復習「オンライン授業(オンデマンド型)での実施」
2
授業計画/Class 2.基礎的簿記理論13 手形取引等
3
授業計画/Class 3.基礎的簿記理論14 債権債務等
4
授業計画/Class 4.基礎的簿記理論15 貸し倒れと貸倒引当金
5
授業計画/Class 5.基礎的簿記理論16-固定資産と減価償却
6
授業計画/Class 6.基礎的簿記理論17-収益・費用の見越し・繰延
7
授業計画/Class 7.基礎的簿記理論18-8桁精算表
8
授業計画/Class 8.会計学基礎理論1-会計の諸領域と企業会計
9
授業計画/Class 9.会計学基礎理論2-企業実体の公準,企業会計基準,会計上の認識・測定
10
授業計画/Class 10.会計学基礎理論3-財務諸表の読み方
11
授業計画/Class 11.経営分析論1-収益性分析と安全性分析
12
授業計画/Class 12.経営分析論2-キャッシュ・フロー分析と株価分析等
13
授業計画/Class 13.経営分析論3-ケース・スタディ
14
授業計画/Class 14.総括
15
授業計画/Class 15.期末テストもしくはレポート
 
事前学習/Preparation 特になし
事後学習/Reviewing 各回の復習&宿題
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes【対面授業(通常型)】
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 レポート Report 70%

2 平常点 In-class Points 30%
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 講義レジュメ及び次の問題集等を使用する.
渡部 裕亘 他編著『検定簿記講義/3級商業簿記』中央経済社
渡部 裕亘 他編著『検定簿記ワークブック/3級商業簿記』中央経済社
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1 必要に応じて授業中に紹介する。
メッセージ/Message
特になし。
その他/Others
特になし。