講義内容詳細:マネジメント基礎B

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) マネジメント基礎B
英文科目名/Course Title (English) Management Basics B
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 山下 勝
英文氏名/Instructor (English) YAMASHITA Masaru

講義概要/Course description
 この授業では、マネジメント基礎Aで学んだことを前提にして、それらに関わるさまざまな経営学基礎理論を学びます。各理論の詳細については専門科目を受講してもらうことになりますが、ここでは概論的に幅広く理論の紹介を行います。また諸理論の理解を深めるために、リサーチとプレゼンテーションを行います。
達成目標/Course objectives
 経営学の基礎理論を習得するだけでなく、受講者自身がこれまでに見聞きしてきた実際の経験やデータを、経営学理論に結びつけて考察できるようになることを、また自分の考えを整理してプレゼンテーションできるスキルを身につけることをこの講義の達成目標とします。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 【対面授業】
 ガイダンスを行う。この授業の進め方、評価の方法などを説明する。
2
授業計画/Class 【対面授業】
 テーマ1。会社という制度について説明する。
3
授業計画/Class 【オンライン授業(オンデマンド型)】
 プレゼンⅠ予選。テーマ1に沿って動画制作を行い、みなで評価しあう。
4
授業計画/Class 【対面授業】
 テーマ2。科学的管理について説明する。
5
授業計画/Class 【オンライン授業(オンデマンド型)】
 プレゼンⅠ決勝。テーマ2に沿って動画制作を行い、みなで評価しあう。
6
授業計画/Class 【対面授業】
 リサーチの基礎について、その意義、方法、解釈の仕方などを学習する。
7
授業計画/Class 【対面授業】
 テーマ3。ホーソン実験とモチベーション論について説明する。
8
授業計画/Class 【オンライン授業(オンデマンド型)】
 プレゼンⅡ予選。テーマ3に沿って動画制作を行い、みなで評価しあう。
9
授業計画/Class 【対面授業】
 テーマ4。近代組織論について説明する。
10
授業計画/Class 【オンライン授業(オンデマンド型)】
 プレゼンⅡ決勝。テーマ4に沿って動画制作を行い、みなで評価しあう。
11
授業計画/Class 【対面授業】
 テーマ5。経営戦略論について説明する。
12
授業計画/Class 【オンライン授業(オンデマンド型)】
 プレゼンⅢ予選。テーマ5に沿って動画制作を行い、みなで評価しあう。
13
授業計画/Class 【対面授業】
 テーマ6。日本的経営について説明する。
14
授業計画/Class 【オンライン授業(オンデマンド型)】
 プレゼンⅢ決勝。テーマ6に沿って動画制作を行い、みなで評価しあう。
15
授業計画/Class 【オンライン授業(リアルタイム型)】
 期末テスト(2023年1月18日(水)18時30分)
 
事前学習/Preparation 事前にレクチャー動画を見て、事前課題とともにノートを提出する。プレゼンの週であればプレゼン動画を作成して提出する。
事後学習/Reviewing とくになし。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method ハイブリッド型ブレンド形式 / hybrid blend
補足事項/Supplementary notes 本講義は対面授業(ハイブリッド型ブレンド形式)で実施する。
 レクチャーと、プレゼン動画コンテストを交互に行います。レクチャーの回には受講者は事前動画を視聴した後、ノートを整理し、事前課題を提出することになります。当日の授業では、事前に提出された質問の回答を聞き、グループディスカッションを行います。さいごに担当教員から次回に向けてプレゼンテーションのテーマが発表されます。
 受講者は、レクチャーで学び、さらに自主学習した内容を盛り込んだプレゼン動画を次の授業日までに制作し、Google Driveにアップロードすることになります。プレゼンに当たっている授業日はクラスへの参加がないかわりに、ブロックごとに分けられた動画を視聴し、評価してもらいます。
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 レポート Report 30% ノート提出(計7回) 20%
事前課題(計7回) 10%
2 平常点 In-class Points 30% プレゼン動画コンテスト(計6回) 30%
3 試験 Exam 40% 期末テスト(2023年1月18日(水)18時30分) 40%
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1  特に指定しない。
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
価格
Price
コメント
Comments
 
1 高松朋史・具承桓 コア・テキスト経営管理 第2版 新世社 2019 2,850円 期末テストの一部はこの参考書から出題される。
メッセージ/Message
 この講義は、事前に動画を視聴してノートと事前課題の提出が求められ、またレクチャーで学んだことをうまく利用してテーマに取り組み、それを動画の形にして提出しなければならないなど、たいへんハードになっています。これは受講者に問題意識をもって授業にアクティブに参加してもらうことを重視した手法です。この講義では、さまざまな経営学理論を紹介していきますが、問題意識を持たず、自分の頭で考えていない人には、それらの理論を吸収することは難しいでしょう。だからこそ、この講義では事前学習やプレゼンテーションを大切にしているのです。受講者もそういった意識を持って参加してください。