講義内容詳細:国際開発政策[オンライン]

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 国際開発政策[オンライン]
英文科目名/Course Title (English) International Development Policy
学期/Semester 夏休集中 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 平野 恵子/藤掛 洋子/中村 雪子
英文氏名/Instructor (English) HIRANO Keiko/FUJIKAKE Youko/TAN_TOUSHIYAMITEI AOYAMA

講義概要/Course description
グローバリゼーションが進展する中、発展途上国・新興国に加え日本国内の環境は劇的な変化を遂げつつある。本講義では、以下の3つの柱で国際開発政策について考えてい<。その中でも「ジェンダーと開発」学の視点から事象を捉える。
 1.国連成立以降の国際開発政策/国際援助政策について歴史的経緯を踏まえ概観した上で、 国際連合がどのような経済開発・社会開発・人間開発を行ってきたのか、国連の条約や二国間援助、 SDGsなどを踏まえた国際社会の動向から学ぶ。続いて1980年代以降潮流となった「持続可能な開発」に基づく政策が、 援助を受け入れる現場にどのような成果と課題が残してきたのか、農村開発、ジェンダー、包摂、ブエンビビールなどをキーワードに具体的な事例より解説する。
 2. 日本という場から国際開発・国際協力におけるジェンダー課題にアプローチする方法を学ぶ。特に、ポジショナリティ、ポストコロニアリティ、構造的暴力、フェミニズムの視点を重視し、災害、人身取引、平和構築、リプロダクティブ・ヘルス/ライツなどのテーマを取り上げる予定である。
 3. 人の移動が加速する今日、 移動がもたらす課題についてジェンダー視点を包含し学ぶ。
本講義では、マクロな政策や理論のみならず、各講師が長年実践してきフィールドワークをもとに現場の視点から国際開発/国際協力のあり方を探るものである。
なお、授業進度や参加者の希望によっては、授業計画を変更することがあります。
達成目標/Course objectives
1.幅広い視野で国際開発政策を捉える力を養う。
2.グローバリゼーションと国際開発/国際協力、ジェンダーと開発、などを軸に、 政策やプログラムと実践の乖離を架橋するための視座を獲得する。
3. ジェンダーや多様性の視点から国際開発政策を問い直す力を養う。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class イントロダクション一国際開発・国際協力に必要な視点を考える
事前学習/Preparation 本授業に対する期待について履修者による簡単なプレゼン(含む自己紹介、2-4枚程度)
事後学習/Reviewing ミニレポート
2
授業計画/Class ジェンダーと開発:住民主体の開発
事前学習/Preparation エンパワーメント、 エージェンシーに関する論文を読む
事後学習/Reviewing ミニレポート
3
授業計画/Class JICA草の根技術協力事業:パラグアイ・農村女性の生活改善プロジェクトについて学ぶ
事前学習/Preparation 上記プロジェクトに関する報告書を読む
事後学習/Reviewing ミニレポート
4
授業計画/Class プロジェクト計画・実施・評価:ワークショップの実施
事前学習/Preparation 事前配布資料を読んでおくこ
事後学習/Reviewing ミニレポート
5
授業計画/Class 災害とジェンダー
事前学習/Preparation 事前に配布する文献を読んで質問をまとめる
事後学習/Reviewing ミニレポート
6
授業計画/Class 人身取引とジェンダー
事前学習/Preparation 事前に配布する文献を読んで質問をまとめる
事後学習/Reviewing ミニレポート
7
授業計画/Class 平和構築とジェンダー
事前学習/Preparation 事前に配布する文献を読んで質問をまとめる
事後学習/Reviewing ミニレポート
8
授業計画/Class 映像観賞とディスカッション
事前学習/Preparation 事前に配布する文献を読んで質問をまとめる
事後学習/Reviewing ミニレポート
9
授業計画/Class アフリカにおける女性のリプロダクティブヘルス・ライツを考える
事前学習/Preparation 事前に配布する文献を読んで質問をまとめる
事後学習/Reviewing ミニレポート
10
授業計画/Class アフガニスタンにおける女性支援を考える
事前学習/Preparation 事前に配布する文献を読んで質問をまとめる
事後学習/Reviewing ミニレポート
11
授業計画/Class 新国際分業とジェンダー
事前学習/Preparation 関連論文を事前に読んで質問をまとめる
事後学習/Reviewing ミニレポート
12
授業計画/Class 新国際分業とジェンダー:事例
事前学習/Preparation 第11回の内容を復習する
事後学習/Reviewing ミニレポート
13
授業計画/Class 移動とジェンダー1:送出し国における課題
事前学習/Preparation 関連論文を事前に読んで質問をまとめる
事後学習/Reviewing ミニレポート
14
授業計画/Class 移動とジェンダー2:受入れ国における課題
事前学習/Preparation 関連論文を事前に読んで質問をまとめる
事後学習/Reviewing ミニレポート
15
授業計画/Class 移動とジェンダー3:事例
事前学習/Preparation 前2回(第13回、第14回)の内容を復習する
事後学習/Reviewing ミニレポート
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class オンライン授業 / Online
実施形態/Class Method オンデマンド型・リアルタイム型のブレンド形式 / on-demand, real-time blend
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 試験 Exam 30% 期末レポート
2 レポート Report 25% 授業毎のミニレポート
3 平常点 In-class Points 25% 平常点
4 その他 Others 20% 事前課題や授業内ディスカッションでの秀逸な意見などは加点対象
メッセージ/Message
「現場に答えがある。」