講義内容詳細:専門演習Ⅱ/専門演習

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 専門演習Ⅱ/専門演習
英文科目名/Course Title (English) Seminar (Advanced) Ⅱ/Seminar (Advanced)
学期/Semester 後期/通年 単位/Credits 2/4
教員名/Instructor (Japanese) 平賀 伸夫
英文氏名/Instructor (English) HIRAGA Nobuo

講義概要/Course description
 授業に関わる今日的な課題として,エネルギー・環境教育との関連,博物館を中心とした学校外の教育機関との連携,教育機器の利用について,見識を深める.新しい時代に対応可能な授業に関わる実践力,研究力を高めることを目標とする.

達成目標/Course objectives
・授業を計画する力,実践する力を高める.
・子どもの実態,伸ばしたい力,学習内容等,様々な目的にあわせて指導計画を立案し,実践する力を高める.
・今後の教育実践研究を推進する上での基礎的な知識,技能を習得する.

授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class オリエンテーション,授業の進め方,グループの決定,課題の選択
2
授業計画/Class エネルギー教育」の目的と内容
3
授業計画/Class エネルギー教育」の事例発表1
4
授業計画/Class エネルギー教育」の事例発表2
5
授業計画/Class 「環境教育」の目的と内容
6
授業計画/Class 「環境教育」の事例発表1
7
授業計画/Class 「環境教育」の事例発表2
8
授業計画/Class 「学校・博物館連携」の目的と内容
9
授業計画/Class 「学校・博物館連携」の事例発表1
10
授業計画/Class 「学校・博物館連携」の事例発表2
11
授業計画/Class 「教育機器の利用」の目的と内容
12
授業計画/Class 「教育機器の利用」の事例発表1
13
授業計画/Class 「教育機器の利用」の事例発表2
14
授業計画/Class 卒業研究の計画
15
授業計画/Class 年間の総まとめ
 
事前学習/Preparation 課題に対する解決方法を検討する.
発表準備をする.
事後学習/Reviewing 授業での検討結果を踏まえて,課題に対する解決方法を再考する.
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes第1回の授業はオンライン(オンデマンド型)、第2回目以降は対面授業で行う.
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 100% 課題への取り組み,発表内容,発表会への参加状況に基づいて評価する