講義内容詳細:社会福祉概論

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 社会福祉概論
英文科目名/Course Title (English) Introduction to Social Welfare
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 岸川 学
英文氏名/Instructor (English) KISHIKAWA Manabu

講義概要/Course description
社会福祉とは何でしょうか。現代社会における社会福祉の意義や理念、福祉政策との関係、福祉の原理をめぐる理論と哲学、福祉政策におけるニーズと資源、福祉政策の課題、ソーシャルワーク(社会福祉実践)などを通して社会福祉、とりわけ社会的支援を必要とする人とその人に対する福祉政策を学ぶ。
達成目標/Course objectives
何かしらの理由で日常生活を営むうえで困難な状況に置かれている人々、家族、コミュニティを社会的に支援する理念・制度・技術を学び、現代社会における社会福祉の役割と意義を理解し、人と社会の理解を深化させることを授業の到達目標とする。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 社会福祉概論の説明【オンライン授業(オンデマンド型)での実施】
2
授業計画/Class 社会福祉とは何か
3
授業計画/Class 社会福祉における支援活動
4
授業計画/Class 社会福祉の理念(ノーマリゼーション・QOL・エンパワメント・ストレングス)
5
授業計画/Class 福祉国家の形成
6
授業計画/Class 日本の社会福祉のあゆみ
7
授業計画/Class 社会福祉の法と制度
8
授業計画/Class 社会福祉と専門職
9
授業計画/Class 社会福祉とソーシャルワーク(歴史)
10
授業計画/Class 社会福祉とソーシャルワーク(方法)
11
授業計画/Class コミュニティケアとケアマネジメント
12
授業計画/Class 社会福祉と地域共生社会
13
授業計画/Class 社会的排除の考察
14
授業計画/Class 保健医療と社会福祉
15
授業計画/Class これからの社会福祉
 
事前学習/Preparation 社会福祉に関する新聞記事などをリサーチし、各回のテーマに即した問いを立てて授業に臨む。
事後学習/Reviewing 自分の考えを整理する。考えの根拠を言語化し記録する。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes各回レジュメに沿って講義形式での授業を基本とします。講義の合間にディスカッションなどを行います。
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 レポート Report 40% 授業最終回後に1回、レポート課題を課します。
2 その他 Others 30% 授業ごとのリアクションペーパーの提出を評価の対象とします。リアクションペーパーは学生と教員のコミュニケーションツールとして活用します。授業の感想、質問、意見、要望などを記してください。
3 平常点 In-class Points 30% 授業内にディスカッションや意見交換を行うことがあります。授業への参加態度も評価対象とします。
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
ISBN価格
Price
 
1 稲沢公一・岩崎晋也 社会福祉をつかむ【第3版】 有斐閣 2019 9784641177277
2 西村淳編集代表 地域共生社会と社会福祉 法律文化社 2021.9 9784589041708 5300円+税 蔵書情報 / Library information
その他/Others
社会福祉士の経験を活かして事例分析、ソーシャルワーカー体験などを授業の中で行う。
キーワード/Keywords
実務経験