講義内容詳細:生活科概説

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 生活科概説
英文科目名/Course Title (English) Introduction to Life Environment Studies
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 小笠原 優子
英文氏名/Instructor (English) OGASAWARA Yuko

講義概要/Course description
生活科が創設された社会的な背景、経緯などから生活科の教科としての特性を理解し、生活科における児童観、授業観、評価観を学ぶ。
 生活科は体験や活動を重視する教科である。単に楽しいだけの授業ではなく、体験や活動を通して児童にどのような資質・能力を育むのかを理解し、生活科を学ぶ意義について考える。
 幼・保・小の連携や他教科等との関連を理解する。また、幼・保・小の連携や他教科等との関連、生活科の基本理念、教科目標、学年目標、の内容を理解する。 
 
達成目標/Course objectives
・生活科新設の経緯と趣旨を知り生活科の理念と教育改革を理解する。
・体験活動を重視した学習内容とその活動から生活科の目指すねらいを理解する。
・教科書を中心に調査・研究し、それをまとめ発表することによって理解を深める。
・生活科の理念から、これからの教育を考えることができる。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 【オンライン(オンデマンド型)】
〇オリエンテーション
 ・授業のねらい、予定、評価、教科書について
〇研究報告について
 ・研究内容の計画・調査


2
授業計画/Class 【対面授業】
〇生活科の創設と経緯
 ・生活科が創設された背景、意義、生活科の特性
〇生活科の基本理念と目標
 ・生活科の意義と特色
 ・教科目標とその構成、学年目標と内容




3
授業計画/Class 【対面授業】
〇指導計画の作成
 ・指導計画の作成と内容の取り扱い
 ・単元計画
〇生活科の内容
 ・生活科の内容(1)「学校と生活」~(9)「自分の成長」

4
授業計画/Class 【対面授業】
〇「生活科の評価と指導」
 ・評価と評定、評価観の変遷
 ・生活科の評価の観点
〇課題(指導計画作成)について
 ・課題発表の計画


5
授業計画/Class 【対面授業】
〇幼・保・小の連携
 ・幼保小連携の意義と実態
 ・スタートカリキュラム
〇生活科と他教科等との関連



6
授業計画/Class 【対面授業】
〇内容(1)「学校と生活」~(3)「地域と生活」
 ・内容のねらい
 ・具体的な内容
 ・指導上の配慮事項 ・見つけた学習材から単元を構想する。
7
授業計画/Class 【対面授業】
〇内容(4)「公共物や公共施設の利用」~(6)「自然や物を使った遊び」
 ・内容のねらい
 ・具体的な内容
 ・指導上の配慮事項  ・見つけた学習材から単元を構想する。
8
授業計画/Class 【対面授業】
〇内容(7)「動植物の飼育・栽培」~(9)「自分の成長」
 ・内容のねらい
 ・具体的な内容
 ・指導上の配慮事項  ・見つけた学習材から単元を構想する。  


9
授業計画/Class 【対面授業】
○グループ協議
 ・発表に向けて調査
 ・発表の構成を考える
 
10
授業計画/Class 【対面授業】
〇授業づくり
 ・内容(1)「学校と生活」の授業づくり
 ・内容(2)「家庭と生活」の授業づくり
〇研究協議
〇振り返り
11
授業計画/Class 【対面授業】
〇授業づくり
 ・内容(3)「地域と生活」の授業づくり
 ・内容(4)「公共物や公共施設の利用」の授業づくり
〇研究講義
〇振り返り
12
授業計画/Class 【対面授業】
〇授業づくり
 ・内容(5)「季節の変化と生活」の授業づくり
 ・内容(6)「自然や物を使った遊び」の授業づくり
〇研究協議
〇振り返り

13
授業計画/Class 【対面授業】
〇授業づくり
・内容(7)「動物の飼育と栽培」の授業づくり
・内容(8)「生活や出来事の伝え合い」の授業づくり
〇研究協議
〇振り返り
14
授業計画/Class 【対面授業】
〇授業づくり
・内容(9)「自分の成長」の授業づくり
〇研究協議
〇振り返り                                               
15
授業計画/Class 【対面授業】
〇生活科を充実させるために


 
事前学習/Preparation 次時の学習につながる内容について、テキストを読み事前学習を行う。また生活科の学習につながる地域や社会の状況を捉える。
事後学習/Reviewing 講義や研究協議から学んだことを振り返り、考えをまとめる。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes本講義は対面授業(ハイブリッド型ブレンド形式)で実施します。(状況によりオンデマンド型に変更する場合があります)
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 50% 毎時間の報告内容:20% 毎時間のレポート:30%
  


2 レポート Report 40% 課題レポート  


3 その他 Others 10% 授業の参画態度


教科書/Textbooks
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
価格
Price
コメント
Comments
1 文部科学省 小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 生活編 東洋館出版社 平成30年 134円+税 講義が始まるまでに購入しておいてください。
メッセージ/Message
受講する学生の人数により、授業の予定が変更になることがあります。
授業に出席し、学びを深めてください。日常生活の中での気付きを大切に過ごしましょう。
その他/Others
生活科の学習について、教育現場の状況や実際の子どもの姿をもとに、学生一人一人の考えを深めることを目指す。
キーワード/Keywords
実務経験