講義内容詳細:Advanced Global Communication

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) Advanced Global Communication
英文科目名/Course Title (English) Advanced Global Communication
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 松村 香奈
英文氏名/Instructor (English) MATSUMURA, Kana

講義概要/Course description
The aim of this course is for students to develop second language literacy in order to express their thoughts and feelings efficiently while carefully looking at various aspects of culture and society surrounding them. This course is based on the ideas that learning English is for communicative purposes and that their ability to construct and convey voice will be reinforced.
     Through group/class discussion, writing activities and individual presentations, students will attempt to expand knowledge on effective approaches for learning English in the Japanese context. In addition, they will reflect on their own experience of learning English and explore how they can apply it to their future learning/teaching.

本講義の目的は、学生自身の考え・意見が正確に伝えられるようになるための実践的英語運用能力を育成することである。そのため、本講義では、様々な言語活動を通して、自分の想いを構築、表現、伝達する能力の強化に努める。また、プロジェクト・ワークの中で、英語学習経験を振り返り、効果的な英語学習方法を分析することで、個々の学生が将来どのように自身の英語学習・指導に向き合っていくべきなのかを探求する。
達成目標/Course objectives
By the end of the semester, students should be able to:
1.Understand and learn to use different reading strategies such as close reading, skimming, and scanning accordingly.
2.Express and communicate their own thoughts in efficient ways using different genres both in oral and written format
3.Work collaboratively with others for project.
4.Reflect on their English language learning experiences and make plans for future learning
5.Share their own English language learning experiences
6. Build a foundation of academic literacy through peer-review, pair and group work, and oral presentation.

この授業では、以下の6点を学習到達目標とする。
1.読解ストラテジー(スキミング、スキャニング、クロース・リーディング)を用いて学術的な論文、エッセイが読めるようになる。
2.様々なジャンルを用いて自分の意見・考えが表現できるようになる。
3.協働学習によりプロジェクトの計画、実行を達成できるようになる。
4.英語学習経験を振り返り、将来の学習に結び付けられるようになる。
5.自身の英語学習経験を話し言葉・書き言葉の両方で伝えられるようになる。
6.ピア・レビュー、グループ・ワーク、プレゼンテーションなどを通して、アカデミック・リテラシーの土台を築く。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class Course Introduction [Video On Demand]
授業概要説明 。第1回授業はオンライン授業とする。(オンデマンドによる授業動画をCoursePowerで配信)
2
授業計画/Class Reading Academic Journal Articles(1): Skimming and Scanning
学術論文の読み方を理解する(1):スキミング、スキャニング
3
授業計画/Class Reading Academic Journal Articles(2): Close Reading
学術論文の読み方を理解する(2):クロース・リーディング
4
授業計画/Class Choosing, Reading and Understanding Articles for Discussion Leaders
ディスカッション・リーダー(発表)準備。個々の学生が、指定読み物の中から1つ選び、内容を理解し、ディスカッションのための質問を考え、発表準備を行う。
5
授業計画/Class eading Discussion
指定読み物の発表(ディスカッション・リーダー)
6
授業計画/Class Exploring Second Language Learning Experiences
英語学習経験を振り返る
7
授業計画/Class Second Language Paragraph Writing
パラグラフで英語学習経験を表現する
8
授業計画/Class Peer Review
ピア・レビュー活動。クラスメートのパラグラフを読み合い、修正点を挙げる。得られたフィールドバックに基づき、パラグラフを書き直す。
9
授業計画/Class Discussion for Project 
担当教員による個々の学生との面談。プロジェクトの内容・進捗状況について英語で議論する。
10
授業計画/Class Introduction of Language Assessment for Learning
評価と学習の融合アクティビティの作成について考える
11
授業計画/Class Designing Activity
評価対象、目的、素材を考える
12
授業計画/Class Creating Activity on Second Language Learning Experiences
英語学習経験を踏まえたアクティビティーを作成する
13
授業計画/Class Understanding Effective Presentation / Preparation for Individual Presentation
効果的なプレゼンテーションとは何か/プレゼンテーション準備
14
授業計画/Class Presentation (1): Presenting English Language Learning Experiences
プレゼンテーション(1):英語学習アクティビティーを発表する(質疑・応答含む)
15
授業計画/Class Presentation (2): Presenting Future Directions for English Language Learning/Teaching
プレゼンテーション(2):今後の英語学習・指導について発表する(質疑・応答含む)
 
事前学習/Preparation 1)学習予定の読み物の語彙調べを含め内容を理解しておくこと。2)指示があった場合には事前に動画を視聴しておくこと。
事後学習/Reviewing 1)既習の読み物を復習をすること。2)課題に速やかに取り組み、期限内に提出する。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 90% Presentation (20%)<プレゼテーション:30%>
Project Work (40%)<プロジェクト(詩集作成及び、英語学習経験の分析):40%>
Take-home-Assignment (20%) <自宅で取り組む課題:20% >


2 レポート Report 10% Reflection Essay <リフレクション・エッセー>
課題(試験やレポート等)に対するフィードバックの方法/Feedback methods for assignments (exams, reports, etc.)
教員からの評価・フィードバックはCoursePowerに掲載するので毎回確認すること。
教科書/Textbooks
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
ISBN価格
Price
コメント
Comments
1 小林純子 & Antony Cominos AN INTERCULTURAL EXPLORATION 外国人の捉えた日本人像 成美堂 1995 9784791940288 ¥1,600- プレゼンを含み授業で必須なので必ず購入すること