講義内容詳細:関係行政論/社会保障制度と関連法規

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 関係行政論/社会保障制度と関連法規
英文科目名/Course Title (English) Legal and Administrative Systems/Social Security System and Law
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 山口 浩平
英文氏名/Instructor (English) YAMAGUCHI Kouhei

講義概要/Course description
 少子高齢社会の客観的なデータを踏まえ,社会保障の制度・政策を学び,今後の方向性を検討する。
その際,人口の高齢化と少子化,そして人口減少社会の変化等,社会保障制度の変化の背景にある人口動態の変化を,データを踏まえて正確に把握する。また,社会保障に関連する諸法規(介護保険法,労働法,児童福祉法等)や制度(年金・医療・社会福祉)の実態と意義を解説し、社会保障の構造を検討する。
達成目標/Course objectives
テーマ「現代における社会保障の意義と制度への参加」
この講義では,社会保障(医療・年金・福祉)に関連する法と制度に関する多様な議論を整理し,心理学に関連する領域との関係性について考察する能力をつけ、今後の社会保障の姿を構造的にとらえ,現在の政策を分析できる力をつける。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 第1回 イントロダクション:なぜ社会保障を学ぶのか   【オンライン授業(オンデマンド型)での実施】
事前学習/Preparation 「社会保障」に関するニュースを一つでも検索する
事後学習/Reviewing 講義に参加し、なぜ社会保障制度を学ぶかを明確にする
2
授業計画/Class 第2回 少子高齢社会の現実(1):データからみた高齢化
事前学習/Preparation 「高齢社会白書」の最新版を見ておく
事後学習/Reviewing 「高齢社会白書」で最も気になったデータの意味と限界について考察する
3
授業計画/Class 第3回 少子高齢社会の現実(2):データからみた少子化
事前学習/Preparation 「少子化社会対策白書」を見ておく
事後学習/Reviewing 「少子化社会対策白書」で最も気になったデータの意味と限界を考察する
4
授業計画/Class 第4回 諸外国との比較の中での少子高齢化と社会保障制度
事前学習/Preparation 興味のある国の人口、社会情勢、政治体制や歴史について調べる
事後学習/Reviewing 事前に調べた国の社会保障制度を調べ、日本の制度との比較をする
5
授業計画/Class 第5回 社会保障制度と財政
事前学習/Preparation 日本において社会保障に関連する予算はどれくらいで、どのように使われているのか調べる
事後学習/Reviewing 増大する社会保障費に対応する財源としてなにが適切なのかを考察する
6
授業計画/Class 第6回 社会保障制度(1)年金保険制度
事前学習/Preparation 自分は将来年金が受給できると思うか、それはなぜか、考えをまとめる
事後学習/Reviewing 公的な年金制度の意義と限界、それに対する政策のあり方について考察する
7
授業計画/Class 第7回 社会保障制度(2)医療保険制度
事前学習/Preparation 自分の保険証をよく見て、自分がどの保険制度に加入しているかを把握する
事後学習/Reviewing 私的保険と公的保険を峻別し、その意義と限界を考察する
8
授業計画/Class 第8回 社会保障制度(3)社会福祉制度
事前学習/Preparation 「社会福祉」という言葉の意味を調べる
事後学習/Reviewing 社会福祉の現代的な対象者とは誰かについて考察する
9
授業計画/Class 第9回 関連する法規と政策(1)高齢者施策と介護保険制度
事前学習/Preparation 自分の家族に介護が必要になった場合を予想し、必要な手続きを調べる
事後学習/Reviewing 健康で長生きするための施策、また財源を増大させない施策を起案する
10
授業計画/Class 第10回 関連する法規と政策(2)現代における貧困
事前学習/Preparation 新聞やウェブから、「子どもの貧困」について情報を得ておく
事後学習/Reviewing 子どもの貧困を解消する施策や民間の取り組みの可能性と課題を考察する
11
授業計画/Class 第11回 関連する法規と政策(3)児童福祉,子育て支援制度
事前学習/Preparation 「待機児童」が年間どの程度発生しているのかを把握し、それはなぜかを考察する
事後学習/Reviewing 結婚、妊娠、出産、育児の各期と労働、社会保障の関係について考察する
12
授業計画/Class 第12回 関連する法規と政策(4)労働政策
事前学習/Preparation 「ブラック企業」と呼ばれる会社の事例を複数調べる
事後学習/Reviewing ブラック企業を放置することと社会保障制度にどのような関係があるかを振り返る
13
授業計画/Class 第13回 関連する法規と政策(5)生活保護制度
事前学習/Preparation 現在の生活保護の受給者数および予算とその推移を調べる
事後学習/Reviewing 年金、労働政策と生活保護制度の関係を整理する
14
授業計画/Class 第14回 福祉国家の変容とベーシック・インカム
事前学習/Preparation 「ベーシック・インカム」とはなにか、把握しておく
事後学習/Reviewing 高齢化と社会保障の諸制度との関係を整理する
15
授業計画/Class 第15回 税、社会保障、そして労働を一体としたビジョンとは
事前学習/Preparation これまでのレジュメ等から、日本の社会保障制度の課題をまとめる
事後学習/Reviewing 自分の人生プランと社会保障制度との関係を考え、家族や友人たちと話す
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method ハイブリッド型ブレンド形式 / hybrid blend
補足事項/Supplementary notesオンライン授業実施日はCorsePower・授業等で指示する。対面・オンラインどちらの形態でも、CorsePower上に事前にアップロードされた講義資料を事前に確認すること。受講後は、講義に対するリアクションや質問を記入し、講義を進めていく。
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 80% CorsePowerで回収するリアクションペーパーに記入された意見・質問等講義への貢献を評価する
2 レポート Report 20% 任意の社会保障制度についてのレポートを求める
課題(試験やレポート等)に対するフィードバックの方法/Feedback methods for assignments (exams, reports, etc.)
提出されたリアクションペーパーについては、必要に応じてCorsePowerでコメントを返すほか、優れたものは講義内で取り上げ、共有する。
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 特に指定せず、毎回資料を用意する。
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
ISBN価格
Price
 
1 福原宏幸編著 社会的排除/包摂と社会政策 法律文化社 2007.12 9784589030511 3300円+税 蔵書情報 / Library information
2 坂口正之, 岡田忠克編 よくわかる社会保障 ミネルヴァ書房 2012.11 9784623063031 2500円+税 蔵書情報 / Library information
3 玉井金五, 久本憲夫編 少子高齢化と社会政策 法律文化社 2008.7 9784589031082 3000円+税 蔵書情報 / Library information
メッセージ/Message
社会保障に関する領域は幅広いので、広く社会的な課題として総合的に関心を持つ必要がある。新聞・テレビ・web等の情報を随時得ておくことが望ましい。また、社会保障制度を他人事でなく、自らの生活に直結した課題ととらえ、意見をもつ姿勢が求められる。