講義内容詳細:日本語(ⅢF)C

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 日本語(ⅢF)C
英文科目名/Course Title (English) Japanese (ⅢF)C
学期/Semester 後期 単位/Credits 1
教員名/Instructor (Japanese) 高橋 裕子
英文氏名/Instructor (English) TAKAHASHI Yuko

講義概要/Course description
この授業では、専門分野の文章を読むときに役立つスキルを学びます。 
日本語の4技能(「読む」・「聞く」・「話す」・「書く」)を総合的に習得できるように勉強しますが、その中でも、特に「読む」スキルの向上をめざしていきます。
具体的には、ことばの意味を理解し、文と文や段落と段落の関係性や話の展開などを考えながら、筆者の視点や主張を把握するためのスキルを勉強していきます。
また、文章の内容を理解して、自分なりの意見をクラスで発表し合ったり、さらに関連するトピックについて様々な方法で調査して、作文に書いたり、レポート報告につなげる準備をしたりしながら、「読解力」「思考力」を伸ばしていきます。
達成目標/Course objectives
あるまとまった文章を読んで、筆者の主張を正確に理解することを達成目標とします。
取り上げる予定のトピックは、以下の通りです。
① 「リサイクル」について
② 「ジェンダー」について
③ 「教育」について   など
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
日本語の初中級レベルから中級レベルの課程を継続的に勉強していること。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 授業内容と評価方法の説明、オリエンテーション
自己紹介
初回から「対面授業」を実施します
2
授業計画/Class ① 「リサイクル」について 
情報・資料 1 
内容理解
ゴミを減らすためにどんな努力をしているか考える
3
授業計画/Class ① 「リサイクル」について 
情報・資料 2 
内容理解、表現練習
4
授業計画/Class ① 「リサイクル」について 
情報・資料 3
内容理解、表現練習
5
授業計画/Class ① 「リサイクル」について 
情報・資料 4
内容理解、表現練習、漢字・ことばクイズ
6
授業計画/Class ② 「ジェンダー」について
情報・資料 1 
内容理解、表現練習
男だから、女だから、~するべきだと言われたことがあるか
7
授業計画/Class ② 「ジェンダー」について
情報・資料 2 
内容理解、表現練習
8
授業計画/Class ② 「ジェンダー」について
情報・資料 3
内容理解、表現練習
9
授業計画/Class ② 「ジェンダー」について
情報・資料 4
内容理解、表現練習、漢字・ことばクイズ
10
授業計画/Class ③ 「教育」について
情報・資料 1 
内容理解、表現練習
これまで受けた教育について考える
11
授業計画/Class ③ 「教育」について 
情報・資料 2
内容理解、表現練習
12
授業計画/Class ③ 「教育」について 
情報・資料 3
内容理解、表現練習
13
授業計画/Class ③ 「教育」について 
情報・資料 4
内容理解、表現練習、漢字・ことばクイズ
14
授業計画/Class 総復習①~③
取り上げたトピックに関連する資料を読む
または、ビデオ視聴
15
授業計画/Class 総まとめ・最終レポート提出
 
事前学習/Preparation 学習する資料や教材について、丁寧に読んで、語彙・表現などを調べておく。
疑問に思う点や、問題点などを整理しておく。
事後学習/Reviewing 毎回、授業で出された課題・宿題などに取り組む。
よく復習して、反復練習する。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes本講義は、初回から対面授業を実施します。
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 70% 授業での取り組み・積極性    (20%)
漢字・表現クイズ        (20%)
作文作成・課題などの内容    (20%)
宿題などの提出状況       (10%)
2 レポート Report 30% レポート課題          (30%)
課題(試験やレポート等)に対するフィードバックの方法/Feedback methods for assignments (exams, reports, etc.)
すべて添削を行い、授業などで注意すべき点などを説明・教示する。
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 教科書は特に指定せず、毎回プリント資料を配布する。
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1 授業で指示します。