講義内容詳細:キャリアデザイン応用

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) キャリアデザイン応用
英文科目名/Course Title (English) Advanced Career Design
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 宇田 美江
英文氏名/Instructor (English) UDA Mie

講義概要/Course description
企業や職種に対する深い理解および進路選択の自己の価値観の形成を目指し、業界研究・企業研究・職種研究の課題に取り組み、その成果をプレゼンテーションする。初回のみオンデマンド型授業、2回目以降は原則として対面授業を予定している。
達成目標/Course objectives
①業界・企業・職種の理解を進めることにより、企業を評価できる力をつけるとともに、進路選択の自分の軸を持てるようにする。②企業におけるキャリア形成をイメージできるようにする。③分析内容をまとめ、効果的にわかりやすくプレゼンテーションできるようにする。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
履修条件はないが、キャリアデザイン・セミナー(1年次配当科目)およびキャリアデザイン(基礎)(2年次以上配当科目)を履修しているとなお良い。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 初回はオンライン授業(オンデマンド型)での実施
オリエンテーション シラバス、評価、ルールについて
2
授業計画/Class 企業とは何か、情報のリソースについて
3
授業計画/Class 業界研究の方法について① 業界とは何か
4
授業計画/Class 業界研究の方法について② 業界の位置づけ、特徴、課題等
5
授業計画/Class 企業の見方・調べ方(外部講師 講話予定)
6
授業計画/Class 業界研究 プレゼンテーション①
7
授業計画/Class 業界研究プレゼンテーション②
8
授業計画/Class 企業研究の方法について① ビジョン、中期経営計画等
9
授業計画/Class 企業研究の方法について② 財務諸表、四季報の見方
10
授業計画/Class 企業研究 プレゼンテーション①
11
授業計画/Class 企業研究プレゼンテーション②
12
授業計画/Class 職種研究について 職種、求める人材像、キャリアパス等
13
授業計画/Class 職種研究プレゼンテーション①
14
授業計画/Class 職種研究プレゼンテーション②
15
授業計画/Class まとめ 自己の進路選択の軸とは
 
事前学習/Preparation テーマに基づき、プレゼンテーション資料を作成し、プレゼンテーションの準備を行う等の事前課題を進める。
事後学習/Reviewing 授業内容や受けたコメントの振り返りを行う。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes本講義は原則として対面で実施する。

毎回の授業は、予習や事前課題を行っていることを前提に行う。さまざまな課題に取り組み、コースパワーから提出をしてもらう。パワーポイントを作成し、個人発表をしてもらう。また、他の学生の発表を聞き、コメントしあうことで、相互に学び合う。
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 30% 感想および課題提出、授業への参画度合い
2 その他 Others 70% プレゼンテーション3回、社会人インタビューシートの提出
課題(試験やレポート等)に対するフィードバックの方法/Feedback methods for assignments (exams, reports, etc.)
プレゼンテーションへのフィードバックは、他の履修学生と教員から個別に行う。
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 今のところ使用しない予定
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
コメント
Comments
 
1 宇田美江 女子学生のためのキャリア・デザイン 第2版 中央経済社 2019
2 友岡賛編 齊藤博・今野喜文・中山重穂 就活生のための企業分析 八千代出版 2012
3 日本経済新聞社編 日経 業界地図 2022年版 日本経済新聞社 2021 図書館HP日経テレコン21で参照可
4 会社四季報 2022年1集 東洋経済新報社 2021
5 会社四季報 業界地図 2022年版 東洋経済新報社 2021
メッセージ/Message
原則として対面で実施する。3回のプレゼンテーションや社会人インタビューシートの提出と発表も必須とし、単位付与の条件とする(ただし、履修人数によっては2回のプレゼンテーションとすることもある)。締め切りまでに必ずパワーポイント等を提出し、割り当てられた時間に発表すること。発表資料をまとめ、プレゼンテーションをすることで、業界・企業・職種に対する理解を深め、自己表現力を磨く。事前にパワーポイントをインストールしておくこと。発表回に休まないこと。就職活動を公欠とはしないため、4年生で就活を予定し欠席が多くなることが想定されている学生には履修を勧めない(原則として3分の2以上の出席必須)。できる限り3年次に履修すること。積極的な授業への参画を期待する。
その他/Others
プレゼンテーションを多く行うため、定員を25名とする。授業内容や授業方法は、履修人数等によって若干変更の可能性もある。学生からの疑問点については、次回の授業の最初にフィードバックするようにする。就職活動前の準備の位置づけでもあるため、できる限り3年次での履修をお勧めする。