講義内容詳細:現代社会の諸問題(個別科目)

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 現代社会の諸問題(個別科目)
英文科目名/Course Title (English) Problems in Modern Society (Independent Courses)
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 八木 直人
英文氏名/Instructor (English) YAGI Naoto

講義概要/Course description
講義計画に沿って実施する。
達成目標/Course objectives
この授業では、現代の国際社会が抱える諸問題について、国際学(国際関係論/国際政治学)の視点からアプローチする。現在、世界は様々な問題を抱えている。戦争や武力紛争、内戦、テロリズム、大量破壊兵器の拡散等の安全保障問題、貿易、金融、財政等の経済問題、さらには人権、難民、飢饉、環境破壊、気候変動、特に感染症など様々である。こうした問題の実態を把握し、諸事象の原因と解決策について検討、考察する。現代社会の諸問題について、様々な疑問を解くためのヒントや解決策を考えることができる基礎知識と理論的枠組みを理解することを目標とする。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 初回のみ「オンライン(オンデマンド型)授業での実施」
ガイダンス
2
授業計画/Class 「国際政治学/国際関係論」の基本的な考え方-1
3
授業計画/Class 「国際政治学/国際関係論」の基本的な考え方-2
4
授業計画/Class 国際安全保障-1:冷戦とポスト冷戦
5
授業計画/Class 国際安全保障-2:安全保障概念の変化
6
授業計画/Class 国際安全保障-3:安全保障の新たな課題
7
授業計画/Class 世界大戦/冷戦の特徴:「長い平和」解題
8
授業計画/Class 歴史学的視点と諸問題:ホモ・サピエンスの起源と将来
9
授業計画/Class 21世紀の国際システム:「新しい中世」とポストクライシス
10
授業計画/Class インド太平洋の安全保障:「台湾有事」の意味
11
授業計画/Class 米中対立の構図:「ツキジデスの罠」とは?
12
授業計画/Class 「抑止」概念の変遷
13
授業計画/Class 「時間の政治学」:非対称紛争モデルの再考
14
授業計画/Class 国際平和と安全保障の将来
15
授業計画/Class 諸問題の整理と総括的分析
 
事前学習/Preparation 初回以降、授業中に指示します。
事後学習/Reviewing 配布レジュメの分析・整理の他、授業中に指示します。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes本授業は通常型、プレゼンテーションとして計画していますが、状況に応じオンライン型に切り替えます(2020、2021年度はオンライン型で実施しました)。
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 レポート Report 100% 授業中に示す国際社会の現状の理解及び広範な視点からの分析
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 授業ごとに「講義レジュメ」を配布する。
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1 授業中に提示する。
メッセージ/Message

授業期間中に重大と思われる国際問題が発生した場合、授業計画に盛り込む。
キーワード/Keywords
協力的安全保障     非対称紛争