講義内容詳細:最適化技術実験

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 最適化技術実験
英文科目名/Course Title (English) Workshop on Optimization
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 宋 少秋/小林 和博/水山 元/高澤 陽太朗/杉之内 将大/趙 暁雯
英文氏名/Instructor (English) Shao Chin Sung/KOBAYASHI Kazuhiro/MIZUYAMA Hajime/TAKAZAWA Yotaro/SUGINOUCHI Shota/ZHAO Xiaowen

講義概要/Course description
エンジニアは,論理的・数理的な思考を駆使することにより,多様かつ複雑な問題に対して的確にアプローチすることを求められている.本科目では,いくつかの基本的な最適化技術の原理を理解することと,それらを情報システムを援用して実際に適用する能力を習得することを目的とする.
達成目標/Course objectives
本科目では,数理計画,組合せ探索,生産スケジューリングなどの最適化技術の応用について学び,それらをコンピュータプログラムとして実装する方法を,実習を通じて身につける.
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
プログラミングの基礎知識を有すること
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class ガイダンスと数理計画の導入(回対面
2
授業計画/Class 数理計画の基礎
3
授業計画/Class 数理計画の基礎演習1
4
授業計画/Class 数理計画の基礎演習2
5
授業計画/Class 数理計画の総合演習
6
授業計画/Class 組合せ探索の導入
7
授業計画/Class 組合せ探索の基礎
8
授業計画/Class 組合せ探索の基礎演習1
9
授業計画/Class 組合せ探索の基礎演習2
10
授業計画/Class 組合せ探索の総合演習
11
授業計画/Class 生産スケジューリングの導入
12
授業計画/Class 生産スケジューリングの基礎
13
授業計画/Class 生産スケジューリングの基礎演習1
14
授業計画/Class 生産スケジューリングの基礎演習2
15
授業計画/Class 生産スケジューリングの総合演習
 
事前学習/Preparation 該当回の学習内容について,不明な項目を理解する。
事後学習/Reviewing 該当回の学習内容について,理解が不十分な点があれば自らまとめたテキストで理解を十分に進める。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes本講義は対面授業(通常型)で実施します.
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 40% 平常時の演習課題 40%
2 その他 Others 60% 3回の総合演習それぞれ 20%
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 資料を配布する.
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1 適宜授業で紹介する.