講義内容詳細:情報テクノロジー実験Ⅲ

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 情報テクノロジー実験Ⅲ
英文科目名/Course Title (English) Information Technology Laboratory Ⅲ
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 森田 武史/谷津 元樹/莊司 慶行
英文氏名/Instructor (English) MORITA Takeshi/YATSU Motoki/SHOJI Yoshiyuki

講義概要/Course description
 今日通常のシステムを作成するのに最も高く評価されているプログラミング法はオブジェクト指向プログラミングである.オブジェクト指向プログラミングは,プログラムをデータとそれを操作する手続き群を一体化したオブジェクトという単位として作成する技法である.この技法は,プログラムの構成要素をオブジェクトとして部品化し,継承機能を用いた差分プログラミングによるコードの再利用など,プログラムの信頼性や生産性や保守性の向上などにおいて多くの利点を持つ.さらに,オブジェクト指向は,システム分析/設計/プログラミングが一貫してクラスの詳細化で行え,また分析における対象のモデル化がクラスという自律的なものを中心に行う点でより自然であるという利点も持っている.本実習科目の前半では,「ソフトウェア設計」において講義されたオブジェクト指向分析/設計の実習を行うと共に,オブジェクト指向プログラミング言語を学び,これを用いて設計結果を実際にプログラムとして実装することを修得する.
 本実習科目の後半では,業務ルール管理システムと連携した業務支援システム開発の基礎について学ぶ.大規模組織における業務支援システムでは,膨大な業務ルールを管理する必要があり,業務ルールが業務支援システム内にハードコーディングされている場合,その維持管理には多大なコストがかかる.業務ルールの維持管理コストを低減するために,業務ルールと業務支援システムを分離し,ルールベースとルールエンジンによって業務ルールを独立に管理可能な業務ルール管理システムが,法改正が多い金融業などで利用され始めている.本実習科目では,業務ルール管理システムを用いた業務ルールの開発とテスト方法,オブジェクト指向アプリケーションと業務ルール管理システムの連携方法を業務支援システム開発の実習を通して習得する.
達成目標/Course objectives
1. オブジェクト指向分析設計とオブジェクト指向プログラミングを習得する.
2. 業務ルール管理システムと連携した業務支援システム開発の基礎を習得する.
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
「ソフトウェア設計」の単位を取得しているのが望ましい.
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class オブジェクト指向分析(1):
UMLの概要,UMLモデリングツール,静的モデル(クラス図)[全教員担当]
2
授業計画/Class オブジェクト指向分析(2):
静的モデル(オブジェクト図),機能モデル(ユースケース記述,ユースケース図,シーケンス図)[全教員担当]
3
授業計画/Class オブジェクト指向分析(3):
名詞分析,動詞分析,静的モデルの構築,動的モデルの構築[全教員担当]
4
授業計画/Class オブジェクト指向プログラミング(1):
ジェネリクスとコレクション,jarファイルの作成と利用,バージョン管理システムの利用[全教員担当]
5
授業計画/Class オブジェクト指向プログラミング(2):
バージョン管理の基礎,ビルド自動化システム,テスティングフレームワーク,形態素解析エンジン[全教員担当]
6
授業計画/Class オブジェクト指向開発演習(1):
オブジェクト指向設計と課題プログラムの実装[全教員担当]
7
授業計画/Class オブジェクト指向開発演習(2):
オブジェクト指向設計と課題プログラムの実装[全教員担当]
8
授業計画/Class 業務ルール管理システム(1):
ファクトモデル,ルール記述言語,ルールエンジン[全教員担当]
9
授業計画/Class 業務ルール管理システム(2):
ガイド付きルール,テストシナリオ[全教員担当]
10
授業計画/Class 業務ルール管理システム(3):
ドメイン固有言語,業務ルール構築演習[全教員担当]
11
授業計画/Class 業務支援システムの設計と開発(1):
バックエンドプログラムの設計と実装[全教員担当]
12
授業計画/Class 業務支援システムの設計と開発(2):
Webサービス,フロントエンドプログラムの設計と実装[全教員担当]
13
授業計画/Class 業務支援システムの設計と開発(3):
Javaプログラムからのスプレッドシートの編集[全教員担当]
14
授業計画/Class 業務支援システムの設計と開発(4):
業務支援システムと業務ルール管理システムの連携[全教員担当]
15
授業計画/Class まとめ[全教員担当]
 
事前学習/Preparation 授業資料の予習
事後学習/Reviewing 課題レポート
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notesコンピュータを用いた実習を行う.
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 レポート Report 100% 課題レポートにより評価する.
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 オリジナル資料を配布する.