講義内容詳細:文化芸術コミュニティ論

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 文化芸術コミュニティ論
英文科目名/Course Title (English) Dynamics of Art, Culture, and Communities
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 岡崎 松恵
英文氏名/Instructor (English) OKAZAKI Matsue

講義概要/Course description
新型コロナウイルスによって社会が大きく変化し、影響を受けている芸術文化。他の産業と異なる芸術の社会的役割とは何か、芸術は新時代に応答した形式を生成できるのか、が問われています。
まずは、世界各国の文化芸術を支える基盤と、コロナ禍の非常時にどのように機能したのかを検証します。また、アジアで暮らす文化関係者から最新のビデオレポートを届けてもらい、各国の状況からそれぞれの「文化」の根本を探ります。そして、後半には、芸術と社会をつなぐ方法論「アートマネージメント」の基本的な考え方を学び、芸術文化の幅広い役割や機能を考察します。
担当教員は、横浜の2つの公設民営の文化施設「STスポット」(1987-2004)と「BankART 1929」(2004-2006)の開設から運営に携わり、2008年からはフリーランスのプロデューサーとして、街を舞台に多様なプロジェクトを国内外で展開しています。本授業では、主に舞台芸術における先進的な事例や最新の動向を紹介するとともに、実際の公演やプロジェクトにも目を向け、広い視野から芸術文化にアプローチする姿勢に重心を置く予定です。
達成目標/Course objectives
文化・芸術を社会に接続するための多様なアプローチを探求する。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
なし
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class ガイダンス/オンライン授業(オンデマンド型)での実施
2
授業計画/Class 文化芸術を支える仕組み①
3
授業計画/Class 文化芸術を支える仕組み②
4
授業計画/Class アジアの文化芸術事情①シンガポール編
5
授業計画/Class アジアの文化芸術事情②マレーシア編
6
授業計画/Class アジアの文化芸術事情③カンボジア
7
授業計画/Class アジアの文化芸術事情④タイ編
8
授業計画/Class アジアの文化芸術事情⑤フィリピン編
9
授業計画/Class アートマネージメント①ファンドレイジング
10
授業計画/Class アートマネージメント②マーケティング・PR
11
授業計画/Class アートマネージメント③教育・普及活動
12
授業計画/Class アートマネージメント④契約・権利関係
13
授業計画/Class まちとアート①
14
授業計画/Class まちとアート②
15
授業計画/Class アートの創造をテーマとしたレクチャーパフォーマンス(アーティストゲスト予定)
 
事前学習/Preparation 参考資料に目を通しておく
事後学習/Reviewing 授業内容の確認と復習
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 レポート Report 50% レポートの提出状況
2 平常点 In-class Points 50% 内容の理解
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1 授業中に、適宜紹介します。
メッセージ/Message
芸術文化は、普段の生活に密接に関わっています。本授業を通じて、芸術文化がより身近な存在として意識され、新たな視点で日常を捉え直す機会になることでしょう。
キーワード/Keywords
実務経験