講義内容詳細:地域経済Ⅱ/アフリカ諸国国別戦略研究

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 地域経済Ⅱ/アフリカ諸国国別戦略研究
英文科目名/Course Title (English) Regional Economy Ⅱ/Development Strategies for African Countries
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 加藤 珠比
英文氏名/Instructor (English) KATO Tamahi

講義概要/Course description
アフリカ諸国経済はその人口の爆発的な増加もあいまって、2000年代から急成長を遂げる国々が出てきた。しかし、アフリカ諸国の多くの国はいまだ貧困で、紛争、飢餓、エイズ、エボラ出血熱など様々な社会経済問題を抱えている。また、新型コロナも経済、特に貧困層に深刻な影響を及ぼすことが予想される。本講義では、植民地時代の経済から現代アフリカ諸国の経済社会までのアフリカ各地域、各国の状況を、様々な切り口から概観する。新型コロナの影響についても逐次見ていく。また、日本や欧米、中国などとアフリカはどのように関係してきているのか学び、TICAD VIIIの開催を前に、日本はどのようにアフリカ諸国と関係すべきなのか、一緒に考えてみたい。講義ではAfrican Economic Outlookや世銀の資料など英語の資料も頻繁に使う。


達成目標/Course objectives
アフリカの経済社会の各地域、各国の特徴や開発上の課題について学ぶ。また、それに対して、日本や他のドナーがアフリカ諸国とどのように関わっていくべきかについて考え、資料やデータに基づいて議論することの重要性を学ぶ。


履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
開発経済学入門


授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class オリエンテーション:授業の進め方、成績評価方法などの説明と、アフリカ経済社会全般と地域別の特徴などを概説。オンライン授業(オンデマンド型)
2
授業計画/Class アフリカの貧困と経済成長、格差の拡大:アフリカの歴史と現状における貧困状況、格差の問題を学ぶ。
3
授業計画/Class 植民地制下から独立後までの経済:アフリカの経済の歴史について、植民地政策と独立後の政策を中心に学ぶ。
4
授業計画/Class 産業構成:アフリカ諸国・地域の産業構成のこれまでの変化について学ぶ。
5
授業計画/Class アフリカ諸国の貿易構造:アフリカ諸国のこれまでの貿易政策、構造の推移を学ぶ。
6
授業計画/Class アフリカの農業:農業とはどんな産業か。1980年代の飢饉の背景、今後どんな農業がアフリカにとって必要か、などについて、一緒に考えながら学ぶ。
7
授業計画/Class アフリカとアジアの経済発展の比較:かつてアフリカは1人あたり国民所得がアジアより高かった。なぜアジアはアフリカより急速に経済発展が可能になったのかについて学ぶ。
8
授業計画/Class 中間レポート提出:グループ討論とグループ別のブレゼンテーション。レポートのテーマは事前に担当教員から受講生に伝える。
9
授業計画/Class アフリカの紛争と人間の安全保障:アフリカ諸国の紛争と資源、人間の安全保障について、冷戦中と冷戦後の違いも交えながら学ぶ。
10
授業計画/Class アフリカ開発援助の歴史:独立後アフリカはどのような開発支援を受けてきたのか、世界の対アフリカ支援の援助潮流と日本の支援について学ぶ。持続可能な開発目標(SDGs)や、貧困削減戦略(PRSP)とミレニアム開発目標(MDGs)の評価についても学ぶ。
11
授業計画/Class 東アフリカ地域の農業:タンザニアを例に、東アフリカ地域の農業政策について学ぶ。
12
授業計画/Class アフリカ開発と日本:日本のアフリカ開発支援について、TICADの歴史を踏まえながら学ぶ。
13
授業計画/Class 近年の欧米や中国のアフリカ支援:特に中国のアフリカに対する影響について学ぶ。
14
授業計画/Class 現代アフリカのグローバル化とリージョナル化、地域統合:アフリカ諸国のグローバル化、リージョナル化、地域統合の動きとその課題について学ぶ。
15
授業計画/Class 学期最後のレポート提出:グループ討論とグループ別のプレゼンテーション。レポートのテーマは事前に担当教員から伝える。
 
事前学習/Preparation 事前に配布する資料、講義資料を読んでおくこと。
事後学習/Reviewing 講義資料、配布資料を復習し、関連するテーマで特定の国/地域について調べてみる。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method ハイブリッド型ブレンド形式 / hybrid blend
補足事項/Supplementary notes講師が作成するパワーポイントに基づき、講義を進める。事前に教科書の該当部分や紹介する参考資料を読んでおくことと、講義中に配布する関連資料を通じて、受講生の理解が高まることを目指す。
対面授業(ハイブリッド型ブレンド形式)


活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 レポート Report 90% 学期中2回のレポート提出(各35点)と提出時に行うグループ討論とその結果に基づくグループ別のプレゼンテーション(各10点)により評価する。すなわち、35点x2回+10点x2回=90点
2 平常点 In-class Points 10% 授業への参加、積極性、貢献などで評価する。
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 教科書はない。
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
ISBN価格
Price
コメント
Comments
 
1 北川勝彦、高橋基樹編著 現代アフリカ経済論 ミネルヴァ書房 2014 9784623071722 3500
2 その都度、講師が紹介する。なお、紹介するアフリカ関連の資料は英語の資料が多いので念のため。
キーワード/Keywords
SDGs     TICAD     貧困削減戦略     ミレニアム開発目標