講義内容詳細:応用演習Ⅱ

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 応用演習Ⅱ
英文科目名/Course Title (English) Applied Seminar on Community Studies Ⅱ
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 宇田 美江
英文氏名/Instructor (English) UDA Mie

講義概要/Course description
「応用演習Ⅰ」で深めた各自の問題関心に基づいて、地域社会に関わる個別のテーマを設定し、関連する資料・情報(文献・統計データ等)の収集・検討、および、その結果に基づくプレゼンテーションと受講生間の討議等を行う演習です。そのなかで、「地域社会調査法入門(基礎調査)」と「地域社会調査法入門(統計調査)」で学習した各種の調査法についても、その基本的な知識・技術を実践的・体験的に確認します。



達成目標/Course objectives
1 主体的な学習活動・調査活動を遂行するうえで必要となる態度や技能を理解・習得すること。

2 各自の問題関心に基づく、各種の資料・情報(文献や統計データ等)の収集・検討を適切に行う能力を身につける
こと。


授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 初回のみオンライン授業(オンデマンド型)での実施
オリエンテーション 授業の概要、目的、評価、注意事項等
2
授業計画/Class 「地域社会調査法入門」、「応用演習Ⅰ」の振り返り、調査レポートについて
3
授業計画/Class グループディスカッション① テーマの検討
4
授業計画/Class グループディスカッション② 文献や統計データの収集と先行研究の検討について
5
授業計画/Class グループディスカッション③ 先行研究の整理、問題意識と目的の検討
6
授業計画/Class グループディスカッション④ 絞り込まれた問題意識
7
授業計画/Class グループディスカッション⑤ 分析手法と調査データの検討
8
授業計画/Class グループディスカッション⑥ 考察と残された課題
9
授業計画/Class プレゼンテーションの手法について
10
授業計画/Class 調査レポートの発表① プレゼンテーションとディスカッション
11
授業計画/Class 調査レポートの発表② プレゼンテーションとディスカッション
12
授業計画/Class 調査レポートの発表③ プレゼンテーションとディスカッション
13
授業計画/Class 調査レポートの発表④ プレゼンテーションとディスカッション
14
授業計画/Class 調査レポートの発表⑤ プレゼンテーションとディスカッション
15
授業計画/Class 調査レポートの発表⑥ プレゼンテーションとディスカッション
 
事前学習/Preparation 次回の授業テーマに基づき、事前に論文やデータの調査を行う。
事後学習/Reviewing 議論した内容やフィードバックに基づいて、調査レポートの作成を進める。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes
毎回、演習形式で行うことを基本とします。演習としては、関連する資料・情報(文献・統計データ等)の収集・検討を目的とした作業、および、その結果に基づくプレゼンテーションと討議といった内容が中心となります。



活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 100% 成果物の作成と報告(60%)、演習作業への取り組み(40%)

教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 使用しません。
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
コメント
Comments
 
1 白井利明、高橋一郎 よくわかる卒論の書き方 第二版 ミネルヴァ書房 2013
2 授業中に、適宜紹介します。
メッセージ/Message
各自の問題意識と目的に基づき先行研究を整理したうえでデータを収集・分析し、調査レポートを作成、プレゼンテーションまで行います。グループに分かれて討論も行います。プレゼンテーションの際、受けたコメントをもとに最終的に修正した調査レポートを提出します。3分の2以上の出席必須、調査レポートの作成とプレゼンテーションの実施も必須です。