講義内容詳細:地域実習F2

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 地域実習F2
英文科目名/Course Title (English) Practice in Local Community F2
学期/Semester 通年集中 単位/Credits 1
教員名/Instructor (Japanese) 竹内 潔
英文氏名/Instructor (English) TAKEUCHI Kiyoshi

講義概要/Course description
 地域実習F2(鳥取編)では、人口最少県の鳥取にある文化施設を中心に、その施設に関わる人々との交流や周辺地域の踏査を通じて、「地域」についての認識や理解を深めます。
 具体的には、鳥取市内に位置する「わらべ館」と「鳥の劇場」の2施設(両方又は一方)の訪問を予定しています。これらの施設は、中心市街地と周辺地域という異なる立地にあり、その比較から多角的に地域をとらえる視点を得たいと思います。
 ただし、コロナ禍によって現場の状況が刻刻と変化しており、実習の内容が流動的となることが予想されるため、予めご了承ください。
達成目標/Course objectives
地方都市における人々の活動に触れることを通じて得た知識、情報、視点をもとに、地域で暮らす・生きることの意味、課題、可能性について自分の言葉で表現することを目標とします。
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
地域実習Ⅰ後期における資料集が、実際に地域を訪れた際に得られる知識・情報・視点の基礎となります。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class オリエンテーション:実習のスケジュールや目標等の説明
オンライン授業(オンデマンド型)での実施
2
授業計画/Class 鳥取市の概要についての講義(担当教員又は鳥取市職員)
3
授業計画/Class 鳥取市中心市街地についての講義(担当教員又は鳥取市職員等)
4
授業計画/Class 鳥取市中心市街地のまちあるき(担当教員又は鳥取市職員等)
5
授業計画/Class わらべ館の概要についての講義(担当教員又はわらべ館職員)
6
授業計画/Class わらべ館での活動の準備(わらべ館職員との打合せ)
7
授業計画/Class わらべ館での活動への参加
8
授業計画/Class わらべ館での活動の振り返り
9
授業計画/Class 鳥取市鹿野町についての講義(担当教員又は鹿野町のまちづくり団体の方)
10
授業計画/Class 鳥取市鹿野町のまちあるき
11
授業計画/Class 鳥の劇場の概要についての講義(担当教員又は鳥の劇場の方)
12
授業計画/Class 鳥の劇場の活動への参加の準備(鳥の劇場の方との打合せ)
13
授業計画/Class 鳥の劇場の活動への参加
14
授業計画/Class 鳥の劇場の活動への参加の振り返り
15
授業計画/Class 実習全体の振り返り・最終レポート作成に向けたディスカッション
 
事前学習/Preparation 実習先について文献・Web等で情報収集し、現地訪問の際に何を・どのような視点で見たいのかについて吟味し、現地で得られる情報から何がわかるのか、仮説を構築しておくこと。
事後学習/Reviewing 事前に立てておいた仮説と、実際に訪問で得られた情報との関係を吟味し、実習で何を得たのかを論理的に整理すること。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method ハイブリッド型ブレンド形式 / hybrid blend
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 50% 現地における実習への参加状況を総合的に評価します。グループでの調査となることが多いので、自ら積極的に学ぶ姿勢が見られるかといった観点のほか、グループ全体での学びに貢献しているかどうかも評価対象とします。
2 レポート Report 50% 現地での実習において得たものをもとに、自分なりの考えを論理的に表現できているかどうかを評価します。
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
ISBN価格
Price
コメント
Comments
 
1 鈴木眞理・井上伸良・大木真徳編著 社会教育の施設論―社会教育の空間的展開を考える― 学文社 2015 9784762025136 2530 授業担当教員(竹内)が執筆した「第6章 地域文化の振興にかかわる施設の役割」pp.95-109に目を通しておいてください。
2 野田邦弘・小泉元宏・竹内潔・家中茂編著 アートがひらく地域のこれから―クリエイティビティを生かす社会へ― ミネルヴァ書房 2020 9784623088003 3520 本書のうち、五島朋子「第4章 地域とともに未来を創る劇場を目指して―鳥取県鹿野町NPO法人鳥の劇場の挑戦」、竹内潔「第5章 公立文化会館で育まれる創造性―茨城県小美玉市四季文化館に見る『学び』の姿」に目を通しておいてください。
3 家中茂・藤井正・小野達也・山下博樹編著 新版地域政策入門―地域創造の時代に ミネルヴァ書房 2019 9784623084838 3300 本書のうち、藤井正「1 『地域』という考え方」のほか、関心のある項目に目を通しておいてください。なお、「5 地域に関わる文化政策の展開」「38 創造都市論の展開」「64 アートを活かした地域創造」は授業担当者(竹内)の執筆項目です。
4 柳原邦光・光多長温・家中茂・仲野誠編著 地域学入門―<つながり>をとりもどす― ミネルヴァ書房 2011 9784623060245 3300 本書のうち、柳原邦光「第1章 いまなぜ地域を考えるのか」の他、関心のある章に目を通しておいてください。
メッセージ/Message
短期間に多くの方にお世話になります。その方々は、受け入れのために相当の準備をしてくださっています。そのことに思いを馳せ、自らも十分な準備をして実習に臨んでください。
また、実習期間中は、授業時間以外も五感をフルに使って、土地の風土を体感してください。
その他/Others
地方自治体(茨城県)として地域政策一般及び文化振興の分野に携わったことを活かし、現在の勤務地である鳥取における地域づくりについて、文化政策の視点をはじめ多角的な視点からの学びとなるよう、実習のコーディネートを行っている。
キーワード/Keywords
実務経験     地域     文化施設     鳥取