講義概要/Course description
|
戦後日本の歩みを理解するうえで、1960年代までは重要な時期にあたります。歴代総理大臣のリーダーシップに注目し、昭和戦前期から1960年代までを概観します。
|
達成目標/Course objectives
|
昭和戦前期から1960年代までを理解することで、現代史を理解するための基礎知識を身につける。 現代に繋がる問題について意識し、論理的に思考する能力を身につけることを目指す。
|
授業計画/Lecture plan
|
1
|
授業計画/Class |
はじめに(オンライン授業(オンデマンド型)での実施) |
|
2
|
|
3
|
|
4
|
|
5
|
|
6
|
|
7
|
|
8
|
|
9
|
|
10
|
|
11
|
|
12
|
|
13
|
|
14
|
|
15
|
|
|
事前学習/Preparation |
授業範囲についてどの程度理解しているかを確認する。 |
事後学習/Reviewing |
配布したプリントを読み直し、講義を振り返る。 |
|
|
授業方法/Method of instruction
|
区分/Type of Class |
対面授業 / Classes in-person
|
実施形態/Class Method |
通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes毎回プリントを配布する。それに基づき、講義形式で進める。進捗状況によって、講義のテーマが変更されることもある。理解を深めるために映像教材を利用する。
|
活用される授業方法/Teaching methods used |
|
|
成績評価方法/Evaluation
|
1 |
試験 Exam
|
40%
|
|
2 |
平常点 In-class Points
|
60%
|
3回程度の小テストを想定している。
|
|
課題(試験やレポート等)に対するフィードバックの方法/Feedback methods for assignments (exams, reports, etc.)
|
レポートを課した場合は、講義中にフィードバックを行う。
|
教科書/Textbooks
|
| コメント Comments |
1 |
特に指定しない。配布したプリントに基づき講義する。
|
|
参考書/Reference books
|
| 著者名 Author | タイトル Title | 出版社 Publisher | 出版年 Published year | ISBN | |
1 |
北岡伸一
|
『自民党』
|
中公文庫
|
2008年
|
9784122050365
|
|
2 |
小宮京
|
『自由民主党の誕生』
|
木鐸社
|
2010年
|
9784833224277
|
|
3 |
筒井清忠編
|
『昭和史講義【戦後篇】(上)』
|
ちくま新書
|
2020年
|
9784480073402
|
|
4 |
増田弘・中島政希監修
|
『鳩山一郎とその時代』
|
平凡社
|
2021年
|
9784582838619
|
|
|
キーワード/Keywords
|
戦後政治史
日本現代史
|