講義概要/Course description
|
「話す」「読む」などの技能を総合的に扱うクラスです。「話す」という技能については、①他の人の前で話をする(プレゼンテーションをする)、②ある題材についてグループで話し合いをする、③敬語を含む、適切な言い方について検討する、などの活動を予定しています。「読む」という技能については、ある文章を扱い、(主に自宅学習で)その中の漢字・語彙について積み重ねをするとともに、授業では読みの確認、内容の確認、語句などの確認を行います。(なお、発表に関しては、人数により、必要とされる時間が左右されます。したがって、授業計画どおりに進行するとはかぎりません。あくまでも予定であるということをおことわりしておきます。)
|
達成目標/Course objectives
|
知識や情報を的確に伝達することができること、様々な談話を正確に聞き取ることができること、漢字・語彙についての知識を増やすこと、状況に合わせた言い方が選べるようになることを目指す。
|
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)に基づき、当該科目を履修することで身につく能力 / Abilities to be acquired by completing the course in accordance with the faculty and graduate school diploma policy (graduation certification and degree conferral)
|
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)/ Undergraduate and Graduate Diploma Policy (Graduation Certification and Degree Conferral)
|
授業計画/Lecture plan
|
1
|
授業計画/Class |
第1回 オリエンテーション 【初回の授業から「対面授業」です。つまり、9月23日には学校に来てください。 ※以前には「オンライン授業(オンデマンド型)で実施」と書いてあったのですが、2024年8月21日に「対面」に変更されました。】
|
|
2
|
|
3
|
|
4
|
|
5
|
授業計画/Class |
好きな映画のシーンを紹介(発表)1 |
|
6
|
授業計画/Class |
好きな映画のシーンを紹介(発表)2 |
|
7
|
授業計画/Class |
好きな映画のシーンを紹介(発表)3 |
|
8
|
|
9
|
|
10
|
授業計画/Class |
状況に応じて言い方を変える1 |
|
11
|
授業計画/Class |
状況に応じて言い方を変える2 |
|
12
|
授業計画/Class |
状況に応じて言い方を変える3 |
|
13
|
授業計画/Class |
状況に応じて言い方を変える4 |
|
14
|
授業計画/Class |
状況に応じて言い方を変える5 |
|
15
|
|
|
事前学習/Preparation |
課題(予習、発表の準備を含む)が出た場合、それに取り組む。(最低15時間) |
事後学習/Reviewing |
扱った言語項目の復習、内容の振り返りをする。(最低15時間) |
|
|
授業方法/Method of instruction
|
区分/Type of Class |
対面授業 / Classes in-person
|
実施形態/Class Method |
通常型 / regular |
活用される授業方法/Teaching methods used |
|
|
成績評価方法/Evaluation
|
1 |
試験 Exam
|
60%
|
|
2 |
平常点 In-class Points
|
40%
|
|
|
授業関連情報/Class-related information
|
|
その他/Others
|
第1回目から対面授業です。 単位取得のためには2/3以上の出席が必要です。 (遅刻・早退30分以上は、欠席です。遅刻・早退3回で1回欠席になります。 予防すべき感染症のみ公欠になります。)
注) 2024年度より交換留学生向け日本語カリキュラム変更を行ったため、日本語レベルとその対応が2023年度のものとは変更になりました。 (Notice)Due to the changes in the 2024 curriculum of Japanese Language Courses for exchange students, the Japanese levels and coordination of the courses will differ from those of the School Year of 2023.
|