講義内容詳細:映像文化論Ⅰ/映像文化論A

戻る
年度/Academic Year 2023
授業科目名/Course Title (Japanese) 映像文化論Ⅰ/映像文化論A
英文科目名/Course Title (English) Visual Media Studies Ⅰ/Visual Media Studies A
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 須藤 健太郎
英文氏名/Instructor (English) SUDOH Kentaro

講義概要/Course description
この授業では、映画について考えるにあたって基礎となることを学んでいきたいと思います。それは作品分析です。分析というのは実践を通してしか学ぶことができないものなので、この授業も必然的に実践的に進めていくことになります。毎回1作品を取り上げ、受講者による場面の描写と考察を順に聞きながら、作品に真摯に向き合う方法を探っていきましょう。なお、前期ではおもに1910年代から1950年代までの作品を取り上げます(授業計画は受講者の関心や理解度により変更する可能性があります)。
達成目標/Course objectives
映画作品の分析を通して、単に映画史や映画技法の知識を習得するのではなく、実践的な批評精神を磨くことを目指しましょう。
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)に基づき、当該科目を履修することで身につく能力 / Abilities to be acquired by completing the course in accordance with the faculty and graduate school diploma policy (graduation certification and degree conferral)
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)/ Undergraduate and Graduate Diploma Policy (Graduation Certification and Degree Conferral)
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class ガイダンス【初回のみオンライン授業(オンデマンド型)】 
2
授業計画/Class 1950年代(1)
3
授業計画/Class 1950年代(2
4
授業計画/Class 1950年代(3
5
授業計画/Class 1940年代(1
6
授業計画/Class 1940年代(2
7
授業計画/Class 1940年代(3
8
授業計画/Class 1930年代(1
9
授業計画/Class 1930年代(2
10
授業計画/Class 1930年代(3
11
授業計画/Class 1920年代(1
12
授業計画/Class 1920年代(2
13
授業計画/Class 1910年代
14
授業計画/Class 初期映画
15
授業計画/Class 総括
 
事前学習/Preparation 課題作品を鑑賞し、自分の分析した内容を発表できるように準備する。
事後学習/Reviewing 授業で扱った内容について振り返り、次回の分析に生かせるようにする。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notesCourse Powerを使用する
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 60% 参加態度、積極性、貢献
2 レポート Report 40% 最終課題
メッセージ/Message
1回目のガイダンスで授業の進め方を説明しますので、受講を希望する方は出席してください。
その他/Others
授業形態は対面を前提としていますが、状況に応じて変わる可能性があります。また授業形態の変更にともない、授業内容も変わる可能性があります。
キーワード/Keywords
映画史     映画批評     古典映画     作品分析