1
|
授業計画/Class |
イントロダクション【オンライン授業(オンデマンド型)】 |
|
2
|
授業計画/Class |
序論(1):7、8世紀の社会とジェンダー |
|
3
|
授業計画/Class |
序論(2):萬葉集歌における〈私〉とは何か |
|
4
|
授業計画/Class |
『萬葉集』の男性像(1):壬申の乱と「ますらを」 |
|
5
|
授業計画/Class |
『萬葉集』の男性像(2):〈「ますらを」たり得ぬ嘆き〉という仕掛け |
|
6
|
授業計画/Class |
『萬葉集』の男性像(3):大伴家持と「ますらをの心」 |
|
7
|
授業計画/Class |
『萬葉集』の女性像(1):〈待つ女〉以前 |
|
8
|
授業計画/Class |
『萬葉集』の女性像(2):〈待つ女〉の登場 |
|
9
|
授業計画/Class |
『萬葉集』の女性像(3):相聞のことばとして〈「たわやめ」の嘆き〉 |
|
10
|
授業計画/Class |
女性を演じる男性歌人たち(1):柿本人麻呂 |
|
11
|
授業計画/Class |
女性を演じる男性歌人たち(2):山部赤人 |
|
12
|
授業計画/Class |
女性を演じる男性歌人たち(3):大伴家持 |
|
13
|
授業計画/Class |
男性を演じる女性歌人たち(1):額田王(ぬかたのおおきみ) |
|
14
|
授業計画/Class |
男性を演じる女性歌人たち(2):大伴坂上郎女(おおとものさかのうえのいらつめ) |
|
15
|
授業計画/Class |
男性を演じる女性歌人たち(3):紀女郎(きのいらつめ) |
|
|
事前学習/Preparation |
授業で扱うテーマや歌人について情報を得ておく。 |
事後学習/Reviewing |
資料教材を読み直し、自分が興味を覚えた点・疑問点をまとめる。さらに知りたいと思ったことを調査する。 |
|