講義内容詳細:日本史演習C(1)

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) 日本史演習C(1)
英文科目名/Course Title (English) Seminar in Japanese History C (1)
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 小宮 京
英文氏名/Instructor (English) KOMIYA Hitoshi

講義概要/Course description
占領期から現代までの日本現代史上の政治、社会、文化に関する諸問題を検討する。
本演習は、受講者による史料に則した報告と参加者全員による討論を通じて、日本現代史研究のための知識を身につける。
達成目標/Course objectives
日本現代史の史料についての研究報告と討論を通じて、史料の読解や解釈といった研究能力を身につけることを目標とする。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class オリエンテーション 初回から対面授業を実施
2
授業計画/Class 日本現代史の史料
3
授業計画/Class 日本現代の諸問題 占領
4
授業計画/Class 日本現代の諸問題 民主化
5
授業計画/Class 日本現代の諸問題 地方分権
6
授業計画/Class 日本現代の諸問題 官僚制
7
授業計画/Class 日本現代の諸問題 政党
8
授業計画/Class 日本現代の諸問題 財閥解体
9
授業計画/Class 日本現代の諸問題 講和独立
10
授業計画/Class 日本現代の諸問題 逆コース
11
授業計画/Class 日本現代の諸問題 政界再編
12
授業計画/Class 日本現代の諸問題 自由民主党
13
授業計画/Class 日本現代の諸問題 政官関係
14
授業計画/Class 日本現代の諸問題 安保改定
15
授業計画/Class まとめ
 
事前学習/Preparation テキストを読み、演習の準備を行う。
事後学習/Reviewing 演習の討論を踏まえ、研究を進める。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes事前に報告者を決め、史料についての研究報告を行う。演習では、報告を踏まえ、受講者全員による討議を行う。
本講義は原則対面授業で実施する。
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 80%
2 レポート Report 20%
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 演習で指示する。適宜、史料を配布する。
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1 適宜、演習中に指示する。
メッセージ/Message
報告担当でない時も、積極的に発言することを心がけてください。
キーワード/Keywords
日本現代史