講義概要/Course description
|
日本に生まれたさまざまな古典芸能について概説する。特に、能・狂言、人形浄瑠璃、歌舞伎という、日本の代表的な古典芸能について、その成立と展開の概要を説明し、それらにおける表現様式を考える。同時に、代表的な作品をとりあげて鑑賞する。また、同時代の文芸とのかかわりについてテキストを読みつつ考察することも行う。さらに、東アジア近隣諸国の芸能にも目を向け、その代表的な芸能について知識を得ることをめざす。
|
達成目標/Course objectives
|
日本の古典芸能、特に能・狂言・人形浄瑠璃・歌舞伎の基礎的な知識を得る。また、それぞれの特徴について自分で説明ができるようになる。
|
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)に基づき、当該科目を履修することで身につく能力 / Abilities to be acquired by completing the course in accordance with the faculty and graduate school diploma policy (graduation certification and degree conferral)
|
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)/ Undergraduate and Graduate Diploma Policy (Graduation Certification and Degree Conferral)
|
授業計画/Lecture plan
|
1
|
授業計画/Class |
導入・レポートの書き方・「芸能」のなりたち【オンライン授業(オンデマンド型)】 |
|
2
|
|
3
|
授業計画/Class |
能とは何か① ―成り立ちと特徴― |
|
4
|
授業計画/Class |
能とは何か② ―題材と表現―
|
|
5
|
|
6
|
授業計画/Class |
狂言とは何か① ―その表現― |
|
7
|
授業計画/Class |
狂言とは何か② ―作品鑑賞― |
|
8
|
授業計画/Class |
人形浄瑠璃とは何か① ―その表現― |
|
9
|
授業計画/Class |
人形浄瑠璃とは何か② ―作品鑑賞―
|
|
10
|
授業計画/Class |
歌舞伎とは何か① ―成り立ちと特徴― |
|
11
|
授業計画/Class |
歌舞伎とは何か② ―さまざまな様式― |
|
12
|
授業計画/Class |
人形浄瑠璃と歌舞伎の違い ―作品鑑賞を通して― |
|
13
|
授業計画/Class |
歌舞伎とは何か③ ―作品鑑賞― |
|
14
|
|
15
|
|
|
事前学習/Preparation |
各授業回で取り上げる芸能について事前に簡単な知識の確認をしておく。 |
事後学習/Reviewing |
授業内容を復習しておく。 |
|
|
授業方法/Method of instruction
|
区分/Type of Class |
対面授業 / Classes in-person
|
実施形態/Class Method |
通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes本講義は対面授業(通常型)で実施する。主として講義によるが、受講者からの質問・意見・考えを、毎回レスポンスシートにより求める。
|
活用される授業方法/Teaching methods used |
|
|
成績評価方法/Evaluation
|
1 |
試験 Exam
|
60%
|
学期末試験
|
2 |
平常点 In-class Points
|
40%
|
レスポンスシートの内容
|
|
教科書/Textbooks
|
| コメント Comments |
1 |
プリントを配布する。
|
|
参考書/Reference books
|
|
メッセージ/Message
|
主に日本の芸能について、基礎的に学びます。あまり先入観をもたず、日本古典芸能の世界に飛び込んでみてください。
|
キーワード/Keywords
|
古典芸能
芸能史
能
狂言
人形浄瑠璃
歌舞伎
|