1
|
授業計画/Class |
オンライン授業(オンデマンド型)での実施 イントロダクション: 講義内容の概要を説明したのち、①経営の全体像とマネジメント・コントロールの本質、②管理会計制度(予算管理制度)の情報収集システムと影響システムとしての機能、③インセンティブ、の概念を概括的に学習して、小リポートを授業内で作成し、最後に回収する。 |
事前学習/Preparation |
講義内容をしっかり読んで、不明な点などを初回の授業で質問できるように準備する。 |
事後学習/Reviewing |
授業内で説明した講義要項を踏まえて、履修登録を行うか否か、履修登録を行うのであれば、履修に際して理解しておくべき事項を再確認する。 |
|
2
|
授業計画/Class |
インセンティブ・システムと管理会計: ①多様なインセンティブの供給手段を学ぶ。 ②評価報奨システムの設計と運用の考え方について学ぶ。そして成果主義のむつかしさをケースに基づいて考察する。 |
事前学習/Preparation |
前回の授業内容の不明点などを質問できるように準備する。 |
事後学習/Reviewing |
①授業内容を復習し、理解をさらに深める ②配付資料に記載されている紹介文献を参考にして各自発展的な勉強を行う。そのプロセスで生じた疑問点などを明らかにし、次回の授業で相談できるよう準備する。 |
|
3
|
授業計画/Class |
戦略実行とインセンティブの種類: 二つの対照的なケースに触れて多様なインセンティブの供給手段を理解しつつ、批判的な眼でケースをとらえる。 |
事前学習/Preparation |
前回の授業内容の不明点などを質問できるように準備する。 |
事後学習/Reviewing |
①授業内容を復習し、理解をさらに深める ②配付資料に記載されている紹介文献を参考にして各自発展的な勉強を行う。そのプロセスで生じた疑問点などを明らかにし、次回の授業で相談できるよう準備する。 |
|
4
|
授業計画/Class |
管理会計制度の本質と二面性(1): ①マネジメント・コントロール・システムの概念を詳細に学ぶ。 ②管理会計制度の情報収集システムと影響システムとしての機能を理解し、その二面性を映像資料を通じてより深く理解する。 |
事前学習/Preparation |
前回の授業内容の不明点などを質問できるように準備する。 |
事後学習/Reviewing |
①授業内容を復習し、理解をさらに深める ②配付資料に記載されている紹介文献を参考にして各自発展的な勉強を行う。そのプロセスで生じた疑問点などを明らかにし、次回の授業で相談できるよう準備する。 |
|
5
|
授業計画/Class |
計画とコントロール(1): ①計画コントロール・システムの意義を学ぶ。 ②ユニ・チャームのSAPS経営のケースを考察する。 ③計画コントロール・システムの設計問題を学ぶ。 |
事前学習/Preparation |
前回の授業内容の不明点などを質問できるように準備する。 |
事後学習/Reviewing |
①授業内容を復習し、理解をさらに深める ②配付資料に記載されている紹介文献を参考にして各自発展的な勉強を行う。そのプロセスで生じた疑問点などを明らかにし、次回の授業で相談できるよう準備する。 |
|
6
|
授業計画/Class |
計画とコントロール(2): ①業績評価制度の設計問題を学ぶ。ABCマートのケースを通じてより深く理解する。 ②業績評価制度の運用方法を学ぶ。 |
事前学習/Preparation |
前回の授業内容の不明点などを質問できるように準備する。 |
事後学習/Reviewing |
①授業内容を復習し、理解をさらに深める ②配付資料に記載されている紹介文献を参考にして各自発展的な勉強を行う。そのプロセスで生じた疑問点などを明らかにし、次回の授業で相談できるよう準備する。 |
|
7
|
授業計画/Class |
戦略実行とバランス・スコアカード(1): ①バランス・スコアカードの意義と構造を理解する。 ②デニーズでの取り組みをバランス・スコアカードの視点から考察する。 |
事前学習/Preparation |
前回の授業内容の不明点などを質問できるように準備する。 |
事後学習/Reviewing |
①授業内容を復習し、理解をさらに深める ②配付資料に記載されている紹介文献を参考にして各自発展的な勉強を行う。そのプロセスで生じた疑問点などを明らかにし、次回の授業で相談できるよう準備する。 |
|
8
|
授業計画/Class |
戦略実行とバランス・スコアカード(2): ①バランス・スコアカードの構築について学ぶ。 ②戦略実行とバランス・スコアカードの関係を論述問題を通じて学ぶ。 ③成城石井のケースをバランス・スコアカードの視点から考察する。 |
事前学習/Preparation |
前回の授業内容の不明点などを質問できるように準備する。 |
事後学習/Reviewing |
①授業内容を復習し、理解をさらに深める ②配付資料に記載されている紹介文献を参考にして各自発展的な勉強を行う。そのプロセスで生じた疑問点などを明らかにし、次回の授業で相談できるよう準備する。 |
|
9
|
授業計画/Class |
戦略実行とバランス・スコアカード(3): ①バランス・スコアカードによって戦略の策定と実行の成功度を評価する方法を学ぶ。 ②バランス・スコアカードの運用方法について学ぶ。 ③優れたバランス・スコアカードの特徴と運用上の注意点を学ぶ。 |
事前学習/Preparation |
前回の授業内容の不明点などを質問できるように準備する。 |
事後学習/Reviewing |
①授業内容を復習し、理解をさらに深める ②配付資料に記載されている紹介文献を参考にして各自発展的な勉強を行う。そのプロセスで生じた疑問点などを明らかにし、次回の授業で相談できるよう準備する。 |
|
10
|
授業計画/Class |
組織構造と責任会計: ①組織構造の種類と責任会計の基本概念を学ぶ。 ②京セラのアメーバ経営を支える管理会計制度である「時間当り採算制度」を考察する。 ③ハイアール(Haier)のケースを考察する。 |
事前学習/Preparation |
前回の授業内容の不明点などを質問できるように準備する。 |
事後学習/Reviewing |
①授業内容を復習し、理解をさらに深める ②配付資料に記載されている紹介文献を参考にして各自発展的な勉強を行う。そのプロセスで生じた疑問点などを明らかにし、次回の授業で相談できるよう準備する。 |
|
11
|
授業計画/Class |
事業部業績管理会計のコア(1): ①分権化のメリットとデメリットを学ぶ。 ②事業部の財務業績尺度のうちROIについて学ぶ。 |
事前学習/Preparation |
前回の授業内容の不明点などを質問できるように準備する。 |
事後学習/Reviewing |
①授業内容を復習し、理解をさらに深める ②配付資料に記載されている紹介文献を参考にして各自発展的な勉強を行う。そのプロセスで生じた疑問点などを明らかにし、次回の授業で相談できるよう準備する。 |
|
12
|
授業計画/Class |
事業部業績管理会計のコア(2): ①前回に引き続いて、各種の業績測定尺度(残余利益、経済的付加価値、売上高利益率)について学ぶ。 ②事業部のライフサイクルに応じて財務業績尺度を使い分けることの考え方を学ぶ。 |
事前学習/Preparation |
前回の授業内容の不明点などを質問できるように準備する。 |
事後学習/Reviewing |
①授業内容を復習し、理解をさらに深める ②配付資料に記載されている紹介文献を参考にして各自発展的な勉強を行う。そのプロセスで生じた疑問点などを明らかにし、次回の授業で相談できるよう準備する。 |
|
13
|
授業計画/Class |
事業部業績管理会計のコア(3): ①サブユニット(事業部など)そのものの業績評価とそのマネジャー(事業部長など)の業績評価の問題を区別することの意義を考察する。 ②本社費・共通費の配賦問題の基本を学ぶ。 ③エイジェンシー理論の基本コンセプトを理解するための下準備として、「モラルハザード」の問題を考察する。 |
事前学習/Preparation |
前回の授業内容の不明点などを質問できるように準備する。 |
事後学習/Reviewing |
①授業内容を復習し、理解をさらに深める ②配付資料に記載されている紹介文献を参考にして各自発展的な勉強を行う。そのプロセスで生じた疑問点などを明らかにし、次回の授業で相談できるよう準備する。 |
|
14
|
授業計画/Class |
業績測定・報奨システム(1): ①インセンティブの創出とリスク分担のトレードオフについて学ぶ。 ②インセンティブ強度と財務・非財務尺度について学ぶ。 ③ベンチマークと相対業績評価について理解する。 ④個人レベルとチームレベルの業績測定・報奨システムの問題を学ぶ。 |
事前学習/Preparation |
前回の授業内容の不明点などを質問できるように準備する。 |
事後学習/Reviewing |
①授業内容を復習し、理解をさらに深める ②配付資料に記載されている紹介文献を参考にして各自発展的な勉強を行う。そのプロセスで生じた疑問点などを明らかにし、次回の授業で相談できるよう準備する。 |
|
15
|
授業計画/Class |
予算管理論の総括
|
事前学習/Preparation |
前回の授業内容の不明点などを質問できるように準備する。 |
事後学習/Reviewing |
①授業内容を復習し、理解をさらに深める ②配付資料に記載されている紹介文献を参考にして各自発展的な勉強を行う。 |
|