| 1 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 演習科目であり、授業計画は受講生の関心や進捗度によって大きく影響されることが当然に予想される。しかしながら、おおまかには、前期中は全員で共通した文献を輪読し、夏休み中にしっかりと準備をしてもらい、後期には受講生各位の発表によって演習の運営をしていくことになろう。 第1回 オリエンテーション(全般的なスケジュール設定と役割分担,演習の進め方の説明,自己紹介など)【対面授業での実施】
 |  | 
				| 2 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 経済実験をやってみよう①-代表的な経済実験を実際に体験する(個人の意思決定) |  | 
				| 3 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 経済実験をやってみよう②-代表的な経済実験を実際に体験する(経済主体同士の相互作用を伴うもの) |  | 
				| 4 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 文献を読み議論①-経済実験系①:経済学ベースの文献を読み議論する①(ゲーム理論を含む) |  | 
				| 5 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 文献を読み議論②-経済実験系②:経済学ベースの文献を読み議論する② |  | 
				| 6 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 文献を読み議論③-経済実験系③:経済学ベースの文献を読み議論する③ |  | 
				| 7 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 文献を読み議論④-経済実験系④:経済学ベースの文献を読み議論する④ |  | 
				| 8 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 文献を読み議論⑤-心理実験系①:心理学ベースの文献を読み議論する① |  | 
				| 9 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 文献を読み議論⑥-心理実験系②:心理学ベースの文献を読み議論する② |  | 
				| 10 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 文献を読み議論⑦-心理実験系③:心理学ベースの文献を読み議論する③ |  | 
				| 11 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 文献を読み議論⑧-心理実験系④:心理学ベースの文献を読み議論する④,夏の合同ゼミ(同志社大学商学部・田口聡志先生)の準備開始 |  | 
				| 12 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 文献を読み議論⑨-経済実験と経済実験の融合①:二つの学問(ディシプリン)から仮説を導いて実験している文献を扱う①,夏の合同ゼミ(同志社大学商学部・田口聡志先生)の準備 |  | 
				| 13 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 文献を読み議論⑩-経済実験と経済実験の融合②:二つの学問(ディシプリン)から仮説を導いて実験している文献を扱う②,夏の合同ゼミ(同志社大学商学部・田口聡志先生)の準備 |  | 
				| 14 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 心理統計の基礎:実験でとったデータの分析に関する論点を扱う文献を議論する,夏の合同ゼミ(同志社大学商学部・田口聡志先生)の準備 |  | 
				| 15 | 
                                    
                                        | 授業計画/Class | 前期のまとめ,夏季休業中のゼミ活動内容(合同ゼミ含む)の打ち合わせ,後期以降のゼミの概要説明 |  | 
				|  | 
                                    
					| 事前学習/Preparation | 議論のため指定されたテキストを読解し、「CoursePower」上で小レポートを作成する。 統計学を扱う回においては、練習問題に解答する。
 |  
					| 事後学習/Reviewing | その回の議論をさらに深めるため、関連する文献を読解する。 統計学を扱う回においては、類似問題を解き、あるいは自身で入手したデータをもとに計算してみる。
 |  |