講義内容詳細:商学基礎論Ⅱ/マーケティング・ベーシックスB(再)

戻る
年度/Academic Year 2024
授業科目名/Course Title (Japanese) 商学基礎論Ⅱ/マーケティング・ベーシックスB(再)
英文科目名/Course Title (English) Introduction to Trade and Marketing Ⅱ/Marketing Basics B
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 髙橋 郁夫
英文氏名/Instructor (English) TAKAHASHI Ikuo

講義概要/Course description
本講では、商学・マーケティング論においてとりわけ重要な市場の問題について焦点を当てる。具体的には市場を構成する消費者の意識や行動とマーケティングの関係について理論的かつ体系的に論じる。
達成目標/Course objectives
理論やフレームワークは抽象的であり、事例や現象は具体的である。理論やフレームワークから具体的な事例を考えたり、逆に個別具体的な事例や現象を、その背後にある理論やフレームワークを用いて説明したりすることができるようになって欲しい。
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)に基づき、当該科目を履修することで身につく能力 / Abilities to be acquired by completing the course in accordance with the faculty and graduate school diploma policy (graduation certification and degree conferral)
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)/ Undergraduate and Graduate Diploma Policy (Graduation Certification and Degree Conferral)
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
前期に開講する「商学基礎論Ⅰ/マーケティング・ベーシックスA(再)/マーケティング・ベーシックスⅠ(再)」と併せて履修することが望ましい。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class イントロダクション(オンディマンド)
 ・シラバスの説明 
 ・消費者行動とは(教科書:第1章)
2
授業計画/Class マーケティングと消費者行動(教科書:第2章)
3
授業計画/Class 消費者意思決定プロセスの全体像(教科書:第3章)
4
授業計画/Class 購買までの意思決定プロセス(教科書:第4章)
購買後の意思決定プロセス(教科書:第5章)
5
授業計画/Class 情報処理としての消費者行動(教科書:第6章)
6
授業計画/Class 消費者行動の個人差を考える(教科書:第7章)
消費者行動のマクロ的変化(教科書:第8章)
7
授業計画/Class 消費者行動の調査と分析(教科書:第9章)
揺れ動く消費者行動(教科書:第10章)
8
授業計画/Class 広告と消費者行動(教科書:第11章)
9
授業計画/Class コンビニエンスストアの経営(配付資料)に関するケーススタディ(グループ討議と全体討議)
10
授業計画/Class 小売店舗における消費者行動(教科書:第12章)
オンライン環境における消費者行動(教科書:第13章)
11
授業計画/Class サービスの消費者行動(教科書:第14章)
12
授業計画/Class グローバル市場における消費者行動(教科書:第15章)
13
授業計画/Class サステナブルな消費者行動と消費者問題(教科書:第16章)
14
授業計画/Class 中間レポート課題の成績優秀者による発表
15
授業計画/Class 授業内試験(50分)および解答の説明とふりかえり
 
事前学習/Preparation その日のテーマに関連する教科書の該当箇所や配布資料について事前によく目を通し、分からない点や実際の事例などについて予め整理し授業に臨むこと。
事後学習/Reviewing 配布資料や教科書を再度よく読んで理解の定着を図ること。また、授業内容が現実世界とどのように関連しているか、改めて考えて欲しい。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 試験 Exam 50% 最終授業内に試験を実施し、答案回収後、直ちに問題の解説と授業の振り返りを行う予定
2 レポート Report 30% 中間レポートの題目は、授業開始後に伝達する
3 平常点 In-class Points 20% 授業内レポートおよび発言ポイント
教科書/Textbooks
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
ISBN価格
Price
1 髙橋郁夫・高嶋克義 『入門・消費者行動論』 有斐閣 2024年 4641166269 2,530円
メッセージ/Message
講義内容が現実とどのように結びついているか、よく考えながら受講して欲しい。講義内で投げかけられた質問に対し、発言した受講生には発言ポイントを与え加点する。
キーワード/Keywords
商学、マーケティング、流通、消費