1
|
授業計画/Class |
【オンライン授業(オンデマンド形式)】 ①授業の進め方についての説明 ②ブックトークとは何か 目的と方法、ストーリーテリングや読み聞かせとの違い
|
|
2
|
授業計画/Class |
【対面授業】 子どもの本の分類方法について 形式別/対象年齢別/ジャンル別
|
|
3
|
授業計画/Class |
【対面授業】 ジャンルの成り立ちと分類 ①伝承文学
|
|
4
|
授業計画/Class |
【対面授業】 ジャンルの成り立ちと分類 ②ファンタジー |
|
5
|
授業計画/Class |
【対面授業】 ジャンルの成り立ちと分類 ③リアリズム
|
|
6
|
授業計画/Class |
【対面授業】 ジャンルの成り立ちと分類 ④冒険物語
|
|
7
|
授業計画/Class |
【対面授業】 ①ジャンルの成り立ちと分類 ⑤歴史小説 ②物語の本についてのまとめ(復習)
|
|
8
|
授業計画/Class |
【対面授業】 ジャンルの成り立ちと分類 ⑥子どものための詩 |
|
9
|
授業計画/Class |
【対面授業】 ジャンルの成り立ちと分類 ⑦知識の本1 自然科学を中心に
|
|
10
|
授業計画/Class |
【対面授業】 ジャンルの成り立ちと分類 ⑧知識の本2 社会科学・産業など
|
|
11
|
授業計画/Class |
【対面授業】 ①ブックトークの形式 「フォーマル」なブックトークと「インフォーマル」なブックトーク ②ブックトーク台本の書き方について |
|
12
|
授業計画/Class |
【対面授業】 ①引用をするときの注意 ②ブックトーク実例からの紹介1
|
|
13
|
授業計画/Class |
【対面授業】 ①ブックトーク実例からの紹介2 ②ブックトーク台本執筆開始
|
|
14
|
授業計画/Class |
【対面授業】 ①ブックトークの歴史について ②ブックトーク台本提出前の最終チェック
|
|
15
|
授業計画/Class |
【対面授業】 この授業全体の振り返り
|
|
|
事前学習/Preparation |
最低でも週に1冊は児童書を読み、書誌情報等を記録してください。対象年齢やジャンルは問いません。 |
事後学習/Reviewing |
授業中にブックトーク台本の書き方についての説明はしますが、台本作成に関わる準備作業や台本執筆は事後学習として行なってください。ご自身で作成したノートや配布資料を読み返しながら本選びや台本作成をし、疑問に思うことがありましたら、次の授業時に(または、CoursePowerを利用して)ご質問ください。 |
|