1
|
授業計画/Class |
1 授業のガイダンス・教育実習の意義と目的及び留意点 【オンデマンド授業】 |
事前学習/Preparation |
教職を志したきっかけや目指す教師像を考えておく。 |
事後学習/Reviewing |
授業での学びを復習し、自分の考えをまとめる。リアクションペーパーを書いて第2回目の授業で提出。A4半分~1枚程度(40字×20行~40行程度) |
|
2
|
授業計画/Class |
2対面授業。(これ以後、最終回まで原則として対面授業。)教育実習の全般内容、教育実習の全体スケジュールについて理解する。公立中学校における一日の流れ、仕事の内容など、具体的な学校の状況を理解する。『教えるということ』(大村はま著 ちくま学芸文庫)の講読分担箇所を決定する。【対面授業】 |
事前学習/Preparation |
自分の中学校時代を思い出して、一日の流れと、教師の仕事を想像してみる。 |
事後学習/Reviewing |
授業での学びを復習し、自分の考えをまとめる。リアクションペーパーを書いて第3回目の授業で提出。A4半分~1枚程度(40字×20行~40行程度) |
|
3
|
授業計画/Class |
3国語教師としての基本的な心構えに付いての講義、及び意見交流。【対面授業】 |
事前学習/Preparation |
国語科教師としての基本的な心構えとはどういうものかを考える。 |
事後学習/Reviewing |
授業での学びを復習し、自分の考えをまとめる。リアクションペーパーを書いて第4回目の授業で提出。A4半分~1枚程度(40字×20行~40行程度) |
|
4
|
授業計画/Class |
4テキスト『教えるということ』講読。発表と意見交流。① 【対面授業】 |
事前学習/Preparation |
テキストを講読し、上記内容を予習 |
事後学習/Reviewing |
授業での学びを復習し、自分の考えをまとめる。リアクションペーパーを書いて第5回目の授業で提出。A4半分~1枚程度(40字×20行~40行程度) |
|
5
|
授業計画/Class |
5テキスト『教えるということ』講読。発表と意見交流。② 【対面授業】 |
事前学習/Preparation |
テキストを講読し、上記内容を予習 |
事後学習/Reviewing |
授業での学びを復習し、自分の考えをまとめる。リアクションペーパーを書いて第6回目の授業で提出。A4半分~1枚程度(40字×20行~40行程度) |
|
6
|
授業計画/Class |
6テキスト『教えるということ』講読。発表と意見交流。③ 【対面授業】 |
事前学習/Preparation |
テキストを講読し、上記内容を予習 |
事後学習/Reviewing |
授業での学びを復習し、自分の考えをまとめる。リアクションペーパーを書いて第7回目の授業で提出。A4半分~1枚程度(40字×20行~40行程度) |
|
7
|
授業計画/Class |
7テキスト『教えるということ』講読。発表と意見交流。④ 【対面授業】 |
事前学習/Preparation |
テキストを講読し、上記内容を予習 |
事後学習/Reviewing |
授業での学びを復習し、自分の考えをまとめる。リアクションペーパーを書いて第8回目の授業で提出。A4半分~1枚程度(40字×20行~40行程度) |
|
8
|
授業計画/Class |
8テキスト『教えるということ』講読。発表と意見交流。⑤ 【対面授業】 |
事前学習/Preparation |
テキストを講読し、上記内容を予習 |
事後学習/Reviewing |
授業での学びを復習し、自分の考えをまとめる。リアクションペーパーを書いて第9回目の授業で提出。A4半分~1枚程度(40字×20行~40行程度) |
|
9
|
授業計画/Class |
9テキスト『教えるということ』講読。発表と意見交流。⑥ 【対面授業】 |
事前学習/Preparation |
テキストを講読し、上記内容を予習 |
事後学習/Reviewing |
授業での学びを復習し、自分の考えをまとめる。リアクションペーパーを書いて第10回目の授業で提出。A4半分~1枚程度(40字×20行~40行程度) |
|
10
|
授業計画/Class |
10学習指導の実践的技術(模擬授業・検証)① 【対面授業】 |
事前学習/Preparation |
上記内容を予習 |
事後学習/Reviewing |
授業での学びを復習し、自分の考えをまとめる。リアクションペーパーを書いて第11回目の授業で提出。A4半分~1枚程度(40字×20行~40行程度) |
|
11
|
授業計画/Class |
11学習指導の実践的技術(模擬授業・検証)② 【対面授業】 |
事前学習/Preparation |
上記内容を予習 |
事後学習/Reviewing |
授業での学びを復習し、自分の考えをまとめる。リアクションペーパーを書いて第12回目の授業で提出。A4半分~1枚程度(40字×20行~40行程度) |
|
12
|
授業計画/Class |
12学習指導の実践的技術(模擬授業・検証)③ 【対面授業】 |
事前学習/Preparation |
上記内容を予習 |
事後学習/Reviewing |
授業での学びを復習し、自分の考えをまとめる。リアクションペーパーを書いて第13回目の授業で提出。A4半分~1枚程度(40字×20行~40行程度) |
|
13
|
授業計画/Class |
13学習指導の実践的技術(模擬授業・検証)④ 【対面授業】 |
事前学習/Preparation |
上記内容を予習 |
事後学習/Reviewing |
授業での学びを復習し、自分の考えをまとめる。リアクションペーパーを書いて第14回目の授業で提出。A4半分~1枚程度(40字×20行~40行程度) |
|
14
|
授業計画/Class |
14授業内レポート(大村はまの教育観の中から一つを選び、論じなさい。)30分間。教育実習についての質問を書く。【対面授業】 |
事前学習/Preparation |
大村の教育観の中から論じようとするテーマを選び、小論文の構成を考えておく。 |
事後学習/Reviewing |
大村の教育観をもとに、自分の将来の教師像を描く。 |
|
15
|
授業計画/Class |
15まとめ。【対面授業】 |
事前学習/Preparation |
実習Ⅰの全授業での学びを振り返る。 |
事後学習/Reviewing |
教育実習に対する自分の目標を設定する。 |
|