講義内容詳細:経営システム工学輪講Ⅱ

戻る
年度/Academic Year 2023
授業科目名/Course Title (Japanese) 経営システム工学輪講Ⅱ
英文科目名/Course Title (English) Seminar on Industrial and Systems Engineering Ⅱ
学期/Semester 後期 単位/Credits 1
教員名/Instructor (Japanese) 松本 俊之
英文氏名/Instructor (English) MATSUMOTO Toshiyuki

講義概要/Course description
卒業研究の題材として、生産改善(8編)、バーチャルファクトリ(2編)、農業経営(1編)、経営工学教育(2編)の3分野から数編ずつ選ぶ。毎回1編ずつ担当学生が発表し、ディスカッションする。
達成目標/Course objectives
4年次の卒業研究で必要となる知識として、先輩の修士論文を題材として研究のアプローチ、論文の書き方、発表資料の作成方法、発表方法を学ぶ。
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)に基づき、当該科目を履修することで身につく能力 / Abilities to be acquired by completing the course in accordance with the faculty and graduate school diploma policy (graduation certification and degree conferral)
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)/ Undergraduate and Graduate Diploma Policy (Graduation Certification and Degree Conferral)
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class [オリエンテーション]【オンライン(リアルタイム型)】
講義構成とルール
2
授業計画/Class [生産改善①]
「旋削加工におけるナレッジ継承方法の提案」
3
授業計画/Class [生産改善②]
「アフターパーツの需要分析と予測手法の開発」
4
授業計画/Class [生産改善③]
「道具を用いた人手による作業における技能訓練システムの開発」
5
授業計画/Class [生産改善④]
「作業改善案を導出するための分析改善支援システムの開発」
6
授業計画/Class [生産改善⑤]
「作業画像のデジタイズによるOWASに基づいた作業姿勢評価支援方法の考案」
7
授業計画/Class [生産改善⑥]
「自動車運転時における上肢筋負担と操舵精度を考慮した適切なドライビングポジションの提案」
8
授業計画/Class [生産改善⑦]
「姿勢の維持と変化による負担を考慮したOWASに基づく身体負担評価法の提案」
9
授業計画/Class [生産改善⑧]
「外観検査における検査対象面の複雑性に基づいた検査方法の提案」
10
授業計画/Class [バーチャルファクトリ①]
「レイアウトと作業動作を含んだライン設計に基づいた工程編成方法の提案」
11
授業計画/Class [バーチャルファクトリ②]
「3DCADを用いた組立作業における実用的な治具設計システムの開発」
12
授業計画/Class [農業経営]
「分散圃場における輪作計画支援システムの開発」
13
授業計画/Class [経営工学教育①]
「環境教育ゲームの作成支援システムの開発」
14
授業計画/Class [経営工学教育②]
「自動車の世界生産をもとにしたグローバルSCM教育ゲームの開発」
15
授業計画/Class [まとめとレポート提出]
 
事前学習/Preparation 修士論文と発表資料を予習してプレゼンテーションできるようにする。
事後学習/Reviewing 論文の要約と考察を提出する。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes本講義は対面授業(通常型)で実施する。
CoursePowerとWebexをツールとして使用する。
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 100% 毎回の輪講での発表・討論(60%)、レポート(10%)、および学科学力試験(30%)によって評価する。