1
|
授業計画/Class |
物理学と放射線 [オンライン授業 (オンデマンド型) での実施] |
|
2
|
|
3
|
|
4
|
授業計画/Class |
放射性崩壊と放射線 (1): α崩壊、β崩壊、電子捕獲、γ線放射、対消滅 |
|
5
|
授業計画/Class |
放射性崩壊と放射線 (2): 内部転換、オージェ電子、中性子源、放射性崩壊 |
|
6
|
授業計画/Class |
放射線と物質の相互作用 (1): 散乱断面積、平均自由行程 |
|
7
|
授業計画/Class |
放射線と物質の相互作用 (2): 重たい粒子のエネルギー損失 |
|
8
|
授業計画/Class |
放射線と物質の相互作用 (3): チェレンコフ光、電子陽電子のエネルギー損失 |
|
9
|
授業計画/Class |
放射線と物質の相互作用 (4): 光電効果、コンプトン散乱 |
|
10
|
授業計画/Class |
放射線と物質の相互作用 (5): 電子・陽電子対生成、全減衰係数と光子の減衰 |
|
11
|
授業計画/Class |
放射線検出器 (1): 一般的な性質、電離箱、比例計数管、GM計数管 |
|
12
|
授業計画/Class |
放射線検出器 (2): 半導体検出器、シンチレーション検出器 |
|
13
|
授業計画/Class |
元素の起源 (1): 元素とは、太陽系の組成、核融合 |
|
14
|
授業計画/Class |
元素の起源 (2): ビックバン元素合成、星の一生と重元素の起源 |
|
15
|
授業計画/Class |
元素の起源 (3): 超新星爆発と爆発的な元素合成、鉄より重たい元素合成 |
|
|
事前学習/Preparation |
前講義の復習 |
事後学習/Reviewing |
本講義内容の復習 |
|