講義内容詳細:物理学演習Ⅱ

戻る
年度/Academic Year 2024
授業科目名/Course Title (Japanese) 物理学演習Ⅱ
英文科目名/Course Title (English) Exercise in Physics Ⅱ/Exercise in Physics Ⅱ
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) POINCLOUX, Samuel/田中 周太/齋藤 拓也/廣澤 智紀
英文氏名/Instructor (English) POINCLOUX, Samuel Jean Bernard/TANAKA Shuta/SAITO Takuya/HIROSAWA Tomoki

講義概要/Course description
電磁気学を扱う演習である。各単元についての要旨とそれに関する演習問題を準備するので、各人が解答
する。必要に応じて質問をすることによって理解を深めてもらう。また、その内容から毎回小テストを出
題する。
達成目標/Course objectives
電磁気学の講義に関連する演習問題を実際に解くことにより、理解を深めることを目的とする。物理法
則・公式を暗記してその応用技術に習熟するのではなく、法則の概念や公式の意味を真に理解する事を目
指す。
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)に基づき、当該科目を履修することで身につく能力 / Abilities to be acquired by completing the course in accordance with the faculty and graduate school diploma policy (graduation certification and degree conferral)
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)/ Undergraduate and Graduate Diploma Policy (Graduation Certification and Degree Conferral)
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 電磁気学で用いる数学の復習I (微分と積分)
(オンライン授業での実施)
2
授業計画/Class 電磁気学で用いる数学の復習II (ベクトル解析と座標変換)
3
授業計画/Class クーロン力、静電場
4
授業計画/Class ガウスの法則の積分形
5
授業計画/Class ガウスの法則の微分形
6
授業計画/Class 渦なしの法則、静電ポテンシャル、電気双極子
7
授業計画/Class 静電場の境界値問題I、ポアソン方程式
8
授業計画/Class 導体、鏡像法、静電場のエネルギー
9
授業計画/Class 静電場の境界値問題II、ラプラス方程式
10
授業計画/Class 定常電流、 磁場の導入
11
授業計画/Class 定常電流が作る磁場I、ビオ・サバールの法則
12
授業計画/Class 定常電流が作る磁場II、アンペールの法則、ベクトルポテンシャル
13
授業計画/Class 電磁誘導の法則
14
授業計画/Class Maxwell方程式、電磁波の伝播
15
授業計画/Class 復習を兼ねた総合問題
 
事前学習/Preparation 各回に例示された内容について、事前に調べておく。
事後学習/Reviewing 各回で扱った内容について復習する。特に解答を覚えるのではなく自分で作成できるようになるのが望ましい。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes本演習は対面授業で実施します。
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 100% 小テストと期末試験との合計で評価する。割合は前者を1/3、後者を2/3とする。
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 「電磁気学」川村清著、「電磁気学」砂川重信、「電磁気学I」「電磁気学II」バーガー/オルソン著、など。
その他/Others
この科目はすべての回を全教員で分担して行う。