講義内容詳細:社会調査法Ⅱ

戻る
年度/Academic Year 2023
授業科目名/Course Title (Japanese) 社会調査法Ⅱ
英文科目名/Course Title (English) Theory of Social Survey Ⅱ
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 大林 真也
英文氏名/Instructor (English) OBAYASHI Shinya

講義概要/Course description
社会調査は、マーケティングや世論調査で使われる手法です。この講義では調査のテーマの設定から仮説の構成、調査
の計画と実施、データの整理・集計を含む社会調査の一連の過程について量的調査を中心に講義を行います。また、講義で教えた内容について、複数人でチームを組んで課題をこなしたり、実際に質問紙調査を行ってもらうという演習も多く含みます。
ただし、本年度は紙での質問紙調査は行えないため、例年とは異なり、オンラインで調査を行う方法も多く扱うこととします。
達成目標/Course objectives
社会調査の手順の全体像とその基本的な考え方を、実際に自分で経験することを通じて、理解することを目標とする。
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)に基づき、当該科目を履修することで身につく能力 / Abilities to be acquired by completing the course in accordance with the faculty and graduate school diploma policy (graduation certification and degree conferral)
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)/ Undergraduate and Graduate Diploma Policy (Graduation Certification and Degree Conferral)
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
社会調査法Ⅰを履修していることが望ましい。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 「社会調査」とは何か【オンライン(オンデマンド型)】
2
授業計画/Class 調査テーマの設定
3
授業計画/Class 関連調査のレビュー
4
授業計画/Class 理論仮説と作業仮説の構成
5
授業計画/Class 調査対象者の選定と調査スケジュール
6
授業計画/Class 調査票の作成
7
授業計画/Class サンプリングと調査方法
8
授業計画/Class プリテストと本調査
9
授業計画/Class 調査票の配布と回収
10
授業計画/Class 回収票のチェックとコーディング
11
授業計画/Class 調査データのクリーニング(1)
12
授業計画/Class 調査データのクリーニング(2)
13
授業計画/Class 調査データの分析(1)
14
授業計画/Class 調査データの分析(2)
15
授業計画/Class 調査データの分析(3)
 
事前学習/Preparation 講義予定の内容について参考書などをよく読んでくる。
事後学習/Reviewing 講義資料をよく読み、課題をこなす。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes対面型。
演習形式でグループワークを行う。
ただし、初回はオンライン(オンデマンド)で実施する。
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 100% 平常点(40%),提出物(論文・レポートなど)(60%)
教科書/Textbooks
 
1
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
 
1 小塩真司・西口利文 質問紙調査の手順 ナカニシヤ出版
2 大谷信介ほか 新・社会調査へのアプローチ ミネルヴァ書房
3 鈴木淳子 質問紙デザインの技法 ナカニシヤ出版
4 豊田秀樹編著 紙を使わないアンケート調査入門 東京図書
5 山田一成 聞き方の技術 日本経済新聞出版社