1
|
授業計画/Class |
「オンライン授業(オンデマンド型)」
代表的な地理空間情報の取得ツール ・地理空間情報とは ・デバイスの進化 ・地理空間情報リテラシー
|
|
2
|
授業計画/Class |
アームチェアマッピングとライセンス ・オープンストリートマップ復習 ・航空写真のトレース ・データのライセンス
|
|
3
|
授業計画/Class |
GPSの仕組み ・GNSSとは ・GPSの技術 ・準天頂衛星 ・測位技術の未来
|
|
4
|
授業計画/Class |
GPSデータの取得 ・GPSロガー実習 ・データの転送 ・GPSログの可視化
|
|
5
|
授業計画/Class |
写真とジオタグ ・Exif ・Mapillary ・PhotoOverlayとナガサキアーカイブ
|
|
6
|
授業計画/Class |
パノラマ空間情報 ・トリミングとパノラマ ・パノラマ単画像 ・ギガピクセルパノラマ ・パノラマ動画
|
|
7
|
授業計画/Class |
無人航空機/ドローン ・回転翼 ・固定翼 ・これからのドローン ・航空法と電波法
|
|
8
|
授業計画/Class |
航空写真処理 ・空撮デモンストレーション ・オルソ補正 ・モザイク処理
|
|
9
|
授業計画/Class |
衛星リモートセンシング ・地球観測衛星 ・超小型衛星 ・無人飛行機との連携
|
|
10
|
授業計画/Class |
ラスタデータの配信 ・ジオリファレンス ・Google Earthへの配信 ・タイル画像配信
|
|
11
|
授業計画/Class |
マイマップサービス ・Jauntful ・Mapbox ・CARTO ・umap
|
|
12
|
授業計画/Class |
ベクタデータの配信 ・KMLデータ配信 ・GeoJSON ・ベクトルタイル
|
|
13
|
授業計画/Class |
ジオメディア ・メディアとしての位置情報 ・GPS地上絵(GPS Drawings) ・ジオキャッシング ・Ingress
|
|
14
|
授業計画/Class |
クラウドソーシング ・WikipediaとOSM ・LocalWiki ・データの継承性とライセンス
|
|
15
|
授業計画/Class |
総まとめ ・今までのまとめ ・質疑応答 ・レポートについて
|
|
|
事前学習/Preparation |
教科書・授業関連情報を確認し最新の情報5件を読んでおくこと。
|
事後学習/Reviewing |
ハッシュタグ #古橋研究室 の情報を調べ、事業に関連する最新情報をアップデートする。 https://twitter.com/hashtag/%E5%8F%A4%E6%A9%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%A4?src=hashtag_click
|
|