講義内容詳細:芸術鑑賞の方法Ⅲ(2)

戻る
年度/Academic Year 2018
授業科目名/Course Title (Japanese) 芸術鑑賞の方法Ⅲ(2)
英文科目名/Course Title (English) Workshop on Art Appreciation Ⅲ(2)
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 広瀬 彩
英文氏名/Instructor (English) HIROSE, Aya

講義概要/Course description
演劇が公演として立ち上がるプロセスを概観した後、演技者の辿る創造プロセスを経験してもらいたい。舞台上でどのようなコミュニケーションが行われているかを知る為に、シアターゲーム・即興エチュード・シーンスタディ等を取り入れる。また講義後半では、グループごとに短編戯曲を執筆しリハーサルを経て試演会で上演する。アウトプットについては、毎回フィードバックを行う。

達成目標/Course objectives
紙に書かれた二次元の戯曲が、いかに三次元の立体化した「演劇公演」として成立するのか、そのプロセスを知り、体験する。演技者がどのように舞台創造にアプローチしているかを知ることで、これまでとは違った角度から演劇公演を鑑賞できるようにする。

授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class イントロダクション / エチュード・シアターゲーム体験 / ワークシート配布・説明
事前学習/Preparation シーンスタディで使用する戯曲(シェイクスピア「夏の夜の夢」)を読んでくる。
事後学習/Reviewing 提示した課題について考えワークシートに記入する。
2
授業計画/Class 演じるための下準備 / 役のプロファイリング・俳優(演じ手)としての戯曲の読み方 / シーンスタディ配役決め/ シーンスタディ①(シーン1の実習)
事前学習/Preparation 課題戯曲をよく読み、授業で取り上げるシーンについて、初回授業時に配布したワークシートに記入し持参する。
事後学習/Reviewing 講義で説明した役のプロファイリング方法について考えを深め、次回の「シーンスタディ1、2」に備える。
3
授業計画/Class シアターゲーム / シーンスタディ②(シーン1、2の実習)
事前学習/Preparation 配役された役についてイメージを膨らませる。
事後学習/Reviewing シーン1、2において、登場人物にどのような変化が起き、どのようにドラマが展開して行ったのかを復習する。そのうえで、どう演じてみたいかを考える。
4
授業計画/Class シアターゲーム / シーンスタディ③(シーン2、3の実習)
事前学習/Preparation 前回の授業を踏まえて、シーン2、3の登場人物をプロファイリングする。
事後学習/Reviewing シーンの前後関係を把握出来るよう復習を行う。
5
授業計画/Class ウォーミングアップ / シーンスタディ④(シーン3の実習) / 実習したシーンを通しで上演する / 試演会テーマ発表 / グループ分け
事前学習/Preparation 事前に配布する「プロファイリングノート」に記入し持参する。
事後学習/Reviewing 試演会テーマについて個人・グループで考える。
6
授業計画/Class 劇場の裏側を知る(バックステージツアー)
事前学習/Preparation 見学する劇場について下調べをし、担当の方に質問が出来るようにする。
事後学習/Reviewing バックステージツアーの振り返りを行い、感想を提出する。
7
授業計画/Class 創作劇のための下準備 / 創作劇の基礎 / 試演会ブレインストーミング
事前学習/Preparation 事前に配布する戯曲(短いシーン)の台詞を覚えてくる。
事後学習/Reviewing 試演会のブレインストーミングの結果を整理し、次回行うシノプシス作成、戯曲執筆の準備をする。
8
授業計画/Class 試演会準備① / 創作劇シノプシス提出 / 戯曲執筆
事前学習/Preparation 創作する戯曲のテーマやストーリーについて考えを深める。
事後学習/Reviewing 試演会の課題について個人・グループで考える。
9
授業計画/Class 試演会準備② / 舞台で演じるために−ニュートラルな身体と発声 / 舞台上でのグループリハーサル
事前学習/Preparation 舞台空間で求められる「声」と「身体」とはどのようなものかイメージしてくる。提出した戯曲を熟読し、スタッフワークや個々の演技を具体的に想像する。
事後学習/Reviewing 講師からのフィードバックをグループで必ず話し合う。
10
授業計画/Class 試演会準備③ / 通し稽古
事前学習/Preparation 台詞を覚えて来る。小道具の扱いに慣れ、スタッフワークの流れを共有する。
事後学習/Reviewing リハーサル時のフィードバックをグループで必ず共有し、次回授業時までに話し合う。
11
授業計画/Class 試演会準備④ / 返し稽古・テクニカルリハーサル
事前学習/Preparation 前回のフィードバックについて改善策を考える。
事後学習/Reviewing リハーサル時のフィードバックをグループで必ず共有し、次回授業時までに話し合う。
12
授業計画/Class 試演会準備⑤/ ドレスリハーサル
事前学習/Preparation 前回のフィードバックについて改善策を考える。
事後学習/Reviewing ドレスリハーサル時のフィードバックをグループで必ず共有し、試演会本番前に改善策を必ず話し合う。
13
授業計画/Class 試演会(本番終了後、戯曲最終稿を提出のこと)
事前学習/Preparation スムーズな試演会が行えるよう準備をする。
事後学習/Reviewing 授業内で配布する期末レポートの課題について考えを深める。
14
授業計画/Class 試演会の録画を見ながらフィードバックを行う。
事前学習/Preparation 上演した演目について自分なりの評価をする。
事後学習/Reviewing 授業でのフィードバックを踏まえて期末レポートを執筆する。
15
授業計画/Class ディスカッション・まとめ
事前学習/Preparation この授業で学んだことについて考えをまとめる。
事後学習/Reviewing 授業内でのディスカッションを踏まえて、期末レポートに加筆できることがあるかを考える。
授業方法/Method of instruction
双方向・体験型・ディスカッション多用の為、受講者には積極的な発言・参加が求められる。発表後には必ずフィードバックを行う。
成績評価方法/Evaluation
1 100% 授業貢献度(40%)、レポート(20%)、その他(発表、40%)
教科書/Textbooks
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
価格
Price
コメント
Comments
1 ウィリアム・シェイクスピア 夏の夜の夢 白水社 1983 ¥842 初回の授業までに読んでくること
その他/Others
毎回出席を取ることを予定している。出席については、授業内の貢献度、参加度として取り扱う。
キーワード/Keywords
演劇         演技