講義内容詳細:ユーラシア文化総論

戻る
年度/Academic Year 2018
授業科目名/Course Title (Japanese) ユーラシア文化総論
英文科目名/Course Title (English) Studies in Eurasian Culture
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) PODALKO,Petr
英文氏名/Instructor (English) PODALKO, Petr

講義概要/Course description
ユーラシア大陸のバルト海から太平洋におよぶ国土を有するロシアは、多民族国家である。この広大な領土にはウラル山脈を境にして、東にはシベリア・極東地方、西にはヨーロッパ・ロシア地域が広がる。そして、南には中央アジアやカフカス地域などがあり、それらにも歴史的にロシアとの強い絆がある。ロシア芸術は、ヨーロッパ・ロシアを中心に発展するが、その時代区分は「中世」(10-17世紀)・「18-20世紀初頭」・「ソビエト時代」(1917-91年)に大別できる。1991年のソ連解体後、ロシア文化は新たな時代を迎えている。幅広い意味で「文化」を教えるとともに、さまざまな「もの」をはじめとして、その国の風土・伝統・歴史なども教えるべきであろう。そして、ロシア国民性・その起源などについて、詳しい討論をしたい。あらゆる文化現象は過去の歴史に根をもつ。とくに、近代化の過程において日本はロシアから多くのものを摂取し、その結果は現在もよく見える。この授業の場で、さまざまな分野の人的交流とその成果を分析し、ロシア文化および他民族の文化の発展によって日本文化にもたらした影響を考察したい。最後に、現ロシア国境を越える「大ロシア(ユーラシア)主義」の意味も考えたい。
達成目標/Course objectives
ユーラシア地域文化を中心に
【講義のねらい】
 ロシア文化の起源および発展のキーポイントを明らかにして、現状を説明する。
【到達目標】
 ロシア国民性・民族文化のルーツを理解し、多民族的社会の諸問題を調べながら、ユーラシア主義を実感する。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 「ユーラシア」とは、どういう意味でしょうか?
事前学習/Preparation シラバスを読む
事後学習/Reviewing 復習する
2
授業計画/Class 「民族大移動」およびユーラシアのエスノマップ(人種・国民配置図)
事前学習/Preparation 予習する
事後学習/Reviewing 復習する
3
授業計画/Class ロシア国民性の形成、そのキーファクター Ⅰ
事前学習/Preparation 予習する
事後学習/Reviewing 復習する
4
授業計画/Class ロシア国民性の形成、そのキーファクター Ⅱ
事前学習/Preparation 予習する
事後学習/Reviewing 復習する
5
授業計画/Class ユーラシアン文化の起源等 Ⅰ
事前学習/Preparation 予習する
事後学習/Reviewing 復習する
6
授業計画/Class ユーラシアン文化の起源等 Ⅱ
事前学習/Preparation 予習する
事後学習/Reviewing 復習する
7
授業計画/Class 多神教のスラブ人 偶像崇拝など
事前学習/Preparation 予習する
事後学習/Reviewing 復習する
8
授業計画/Class 正教化後のスラブ人 正教、グレコロマン教、カトリック教等
事前学習/Preparation 予習する
事後学習/Reviewing 復習する
9
授業計画/Class 多神教の非スラブ人 ゾロアスター教等
事前学習/Preparation 予習する
事後学習/Reviewing 復習する
10
授業計画/Class 伝統的文化から見る二重教の共存について
事前学習/Preparation 予習する
事後学習/Reviewing 復習する
11
授業計画/Class 文学について
事前学習/Preparation 予習する
事後学習/Reviewing 復習する
12
授業計画/Class 映像・映画などについて
事前学習/Preparation 予習する
事後学習/Reviewing 復習する
13
授業計画/Class 言語政策の過去と現状
事前学習/Preparation 予習する
事後学習/Reviewing 復習する
14
授業計画/Class 「ユーラシア主義」とは何ですか?
事前学習/Preparation 予習する
事後学習/Reviewing 復習する
15
授業計画/Class 総合まとめ
事前学習/Preparation 予習する
事後学習/Reviewing 復習する
授業方法/Method of instruction
成績評価方法/Evaluation
1 100% 平常点、討論の参加、特に授業への興味によって評価する。必要に応じて期末レポートもある。
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 テキストや参考文献は適宜指示する。その他にビデオ、映画、絵画などの教材を提供する。
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1  授業の開講の時に指示する。