講義内容詳細:コンピュータプログラミング/プログラミング基礎Ⅱ

戻る
年度/Academic Year 2021
授業科目名/Course Title (Japanese) コンピュータプログラミング/プログラミング基礎Ⅱ
英文科目名/Course Title (English) Computer Programming/Programming Ⅱ
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 森田 武史
英文氏名/Instructor (English) MORITA Takeshi

講義概要/Course description
現代の情報化社会では,すべての人が情報テクノロジーと関わっている.そのため,知的現代人にとってコンピュータサイエンスと呼ばれる学問領域の3部門,すなわち,(1) コンピュータリテラシー部門,(2) プログラミング部門,(3) 頻出概念・情報倫理部門の素養を修得することが求められている.このような現代社会のニーズに応え,青山学院大学の全学共通科目としてのコンピュータサイエンス関連科目が設置されている.その中で,「コンピュータプログラミング/プログラミング基礎Ⅱ」という科目は,上記の (2) の部門および (3) の部門の中級部分を対象として開講されている.

本講義では,コンピュータサイエンスにおけるより高度な事項を学ぶための基礎として,コンピュータプログラムを書くための基本概念や基礎技術をコンピュータプラットフォームに依存しないオブジェクト指向プログラミング言語 Java を通して学ぶ.

具体的には,下記の (1) から (3) の各項目について,講義と統合開発環境を用いた計算機実習を行う.

(1) プログラミングの基礎
* 変数とデータ型
* 式と演算子
* 関数
* 制御構造:条件分岐と繰り返し
* 配列

(2) Java言語によるプログラミング
* 文字列とファイル操作
* パッケージと例外処理
* オブジェクト指向プログラミング
* ジェネリクスとコレクション

(3) GUI (Graphical User Interface) プログラミング
* グラフィックス
* GUI部品:フレーム,パネル,ラベル,テキストフィールド,ボタンなど
* イベント処理
達成目標/Course objectives
下記の概念や技術を修得することを達成目標とする.
(1) コンピュータプログラミングの基本概念と基本技術
(2) オブジェクト指向プログラミング言語Javaによる基本的なプログラミング技術
(3) GUIプログラミングの基本技術
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
情報スキルⅠが履修済みであることが望ましい.特にパソコン上のファイルとフォルダの仕組みを理解しており,テキストファイルの作成やスクリーンショットを撮るなどの初歩的なパソコン操作ができること.
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 導入とプログラミング環境の構築【オンライン(リアルタイム型)】
事前学習/Preparation 最低限のITリテラシーとして,大学の学習支援システムであるCoursePowerの利用になれること.
事後学習/Reviewing プログラミング環境の構築の復習.
2
授業計画/Class Javaプログラムの実行
事前学習/Preparation 前回の講義内容の復習および今回の講義内容の予習.
事後学習/Reviewing 講義内容の復習と宿題の実施・提出.
3
授業計画/Class 基本文法: 変数とデータ型,数値計算で使う演算子
事前学習/Preparation 前回の講義内容の復習および今回の講義内容の予習.
事後学習/Reviewing 講義内容の復習と宿題の実施・提出.
4
授業計画/Class 関数:引数と戻り値
事前学習/Preparation 前回の講義内容の復習および今回の講義内容の予習.
事後学習/Reviewing 講義内容の復習と宿題の実施・提出.
5
授業計画/Class 制御構造 (1): 条件分岐,条件式で使う演算子
事前学習/Preparation 前回の講義内容の復習および今回の講義内容の予習.
事後学習/Reviewing 講義内容の復習と宿題の実施・提出.
6
授業計画/Class 制御構造 (2): 繰り返し
事前学習/Preparation 前回の講義内容の復習および今回の講義内容の予習.
事後学習/Reviewing 講義内容の復習と宿題の実施・提出.
7
授業計画/Class 配列と文字列操作
事前学習/Preparation 前回の講義内容の復習および今回の講義内容の予習.
事後学習/Reviewing 講義内容の復習と宿題の実施・提出.
8
授業計画/Class パッケージと例外処理
事前学習/Preparation 前回の講義内容の復習および今回の講義内容の予習.
事後学習/Reviewing 講義内容の復習と宿題の実施・提出.
9
授業計画/Class オブジェクト指向プログラミング (1): クラスとインスタンス,フィールド,メソッド,コンストラクタ
事前学習/Preparation 前回の講義内容の復習および今回の講義内容の予習.
事後学習/Reviewing 講義内容の復習と宿題の実施・提出.
10
授業計画/Class オブジェクト指向プログラミング (2): 継承,オーバーライド,多態性
事前学習/Preparation 前回の講義内容の復習および今回の講義内容の予習.
事後学習/Reviewing 講義内容の復習と宿題の実施・提出.
11
授業計画/Class オブジェクト指向プログラミング (3): カプセル化,アクセス制御
事前学習/Preparation 前回の講義内容の復習および今回の講義内容の予習.
事後学習/Reviewing 講義内容の復習と宿題の実施・提出.
12
授業計画/Class ジェネリクスとコレクション:List, Set
事前学習/Preparation 前回の講義内容の復習および今回の講義内容の予習.
事後学習/Reviewing 講義内容の復習と宿題の実施・提出.
13
授業計画/Class ファイル操作:ファイル入出力,コマンドライン引数,標準入力
事前学習/Preparation 前回の講義内容の復習および今回の講義内容の予習.
事後学習/Reviewing 講義内容の復習と宿題の実施・提出.
14
授業計画/Class グラフィックス:図形と画像の描画
事前学習/Preparation 前回の講義内容の復習および今回の講義内容の予習.
事後学習/Reviewing 講義内容の復習と宿題の実施・提出.
15
授業計画/Class GUI (Graphical User Interface) とイベント処理: フレーム,パネル,ラベル,テキストフィールド,ボタン,レイアウト
事前学習/Preparation 前回の講義内容の復習および今回の講義内容の予習.
事後学習/Reviewing 講義内容の復習と宿題の実施・提出.
授業方法/Method of instruction
本講義は対面授業(通常型)で実施する.
成績評価方法/Evaluation
1 レポート Report 80% 毎回の実習課題とレポート課題
2 その他 Others 20% CoursePower上のテスト
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 オリジナルの教材を配布する.
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
ISBN価格
Price
 
1 中山清喬 (著),国本大悟 (著),株式会社フレアリンク (監修) スッキリわかるJava入門 第3版 インプレス 2019 9784295007807 2,600円+税
2 坂下夕里 これならわかるJava入門の入門 第2版 翔泳社 2008 9784798114569 1,600円+税
メッセージ/Message
毎回宿題(実習課題)はありますが,その一部は授業中に実施し,宿題のヒントも授業中に示します.自分で作ったプログラムが動作した時には達成感があると思いますので,ぜひチャレンジしてみて下さい.