講義内容詳細:コミュニティ文化継承概論

戻る
年度/Academic Year 2022
授業科目名/Course Title (Japanese) コミュニティ文化継承概論
英文科目名/Course Title (English) Succession of Culture and Heritage in Local Community
学期/Semester 前期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 安斎 聡子
英文氏名/Instructor (English) ANZAI Akiko

講義概要/Course description
 本科目は、コミュニティにおける文化継承の実際を確認し、その意義と可能性を考察することを目的としています。コミュニティが共有している有形・無形の文化資源の内容(文化財,生業・産業,伝統的な暮らしや伝統芸能、儀礼・祭礼、コミュニティの記憶のほか、ここでは自然景観や自然資源も含む)、継承の形態(伝統的な集団による受け継ぎ、学習グループ、口伝、エコミュージアムなど)を、社会システムや自然環境との関わりとともに考察します。また、新たな文化の創造・継承も視野に入れ、アートイベント、アートプロジェクトなどの事例を検討します。
達成目標/Course objectives
1. 文化資源の対象、継承の形態・方法を理解する。
2. 文化資源の継承の意義を理解する。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class イントロダクション
コミュニティ、文化、継承を考える
※第1回はオンライン授業(オンデマンド型)で実施
2
授業計画/Class 文化,文化資源の定義
文化資源に関わる法制度
3
授業計画/Class 事例(1) 「らしさ」の継承
4
授業計画/Class 事例(2) 文化資源とアイデンティティ、社会資本
5
授業計画/Class 事例(3) コミュニティの変容と文化資源
6
授業計画/Class 事例(4)  「コミュニティ」の拡張と文化資源:概要の確認
7
授業計画/Class 事例(5) 「コミュニティ」の拡張と文化資源:概要の確認
8
授業計画/Class 事例(6)  継承と体験性
9
授業計画/Class 事例(7)  文化資源の変容:概要の確認
10
授業計画/Class 事例(8)  文化資源の変容:事例の検証
11
授業計画/Class 事例(9)  伝統の創造
12
授業計画/Class 事例(10)  継承のしくみ:概要の確認
13
授業計画/Class 事例(11)  継承のしくみ:事例の検討
14
授業計画/Class レポート課題の作成方法
15
授業計画/Class 授業のふりかえり、課題のプレゼン
 
事前学習/Preparation 毎回の授業テーマに応じた事例や文献等を調べるなどして、自身の関心を広げ、深めましょう。
事後学習/Reviewing 授業内容をふりかえり、自身の関心に照らし合わせて意見や疑問点を整理しておくことを求めます。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes 対面授業で実施します。進め方等の詳細は第1回授業において説明します。詳細はCoursePower上で指示しますので、必ず確認してください。課題等に関する指示、連絡等は、授業内のほかCoursePowerでも行います。
 この授業では、課題の作成,その発表等を通じて、学びを体験的に深めることを計画しています。具体的な進め方や実施時期については、受講者数が確定した段階で決定します。
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 レポート Report 40% 期末に実施するレポート課題の評価を40%とします。
2 平常点 In-class Points 60% リアクションペーパーや課題への取り組み、授業内応答により評価します。
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 使用しません。
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1 必要に応じて、授業のなかで適宜紹介します。