講義内容詳細:考古学特講(6)

戻る
年度/Academic Year 2023
授業科目名/Course Title (Japanese) 考古学特講(6)
英文科目名/Course Title (English) Lecture on Archeology (6)
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 工藤 雄一郎
英文氏名/Instructor (English) KUDO Yuichiro

講義概要/Course description
授業のテーマ
先史・古代の植物考古学と植物文化史

授業の内容
先史時代の人と植物との関係を知ることは考古学において重要な課題の一つである。低湿地遺跡の発掘調査が進展した1980年代以降,植物質遺物の出土例とそれらの調査事例が飛躍的に増加した。このため,各種の自然科学的分析手法を取り入れた研究が活発化した。本講義では,これらの成果について具体的な事例を取り上げながら,主に人の生活や暮らしに関わる植物とその利用の文化史(主に先史・古代)を概説する。野生植物利用からイネ・雑穀,漆など焦点を当てる。また,人類が集落周辺の植生にどのように関与し,いつ頃から人為的な生態系を作り上げてきたのかを理解する。
達成目標/Course objectives
・植物考古学に用いられる各種分析方法を理解する。
・日本列島の先史・古代にかけての植物文化史を理解する。


学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)に基づき、当該科目を履修することで身につく能力 / Abilities to be acquired by completing the course in accordance with the faculty and graduate school diploma policy (graduation certification and degree conferral)
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)/ Undergraduate and Graduate Diploma Policy (Graduation Certification and Degree Conferral)
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
前年度以前に本講義を履修し、単位を修得した学生の履修は認めません。
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class はじめに:先史・古代の植物考古学と植物文化史(オンライン授業(オンデマンド型)での実施)
2
授業計画/Class 植物考古学とはなにか
3
授業計画/Class 縄文時代の野生植物利用—豊富な知識と技術—
4
授業計画/Class 縄文人は森を管理したのか?集落生態系と人為生態系
5
授業計画/Class 縄文人は酒を飲んだのか?—果実酒利用研究の現状と課題—
6
授業計画/Class 縄文時代から存在した外来栽培植物—アサの文化史—
7
授業計画/Class 縄文時代から存在した外来栽培植物—エゴマとシソの文化史—
8
授業計画/Class 東アジアのウルシと漆の文化史
9
授業計画/Class 縄文時代の漆文化
10
授業計画/Class ヒョウタンの文化史
11
授業計画/Class ウリとメロンの文化史
12
授業計画/Class マメ類の利用の文化と栽培化
13
授業計画/Class 先史・古代のモモの文化史
14
授業計画/Class 雑穀とはなにか?その起源と利用の文化史
15
授業計画/Class まとめと課題
 
事前学習/Preparation 各回のテーマに関係する概説書に目を通す。
事後学習/Reviewing 各回の講義で紹介する参考文献に目を通し,さらに理解を深める。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes初回を除き、対面授業(通常型)での実施。パワーポイントを使用しながら講義する。スライドの内容の縮小版をPDF化し,Course Powerで事前に配布する。
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 平常点 In-class Points 30% 授業時の質問・コメント等も考慮する。
2 レポート Report 70% 学期末にレポートを提出する。内容は講義で扱ったものから出題する。
参考書/Reference books
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
ISBNコメント
Comments
 
1 工藤雄一郎・国立歴史民俗博物館編 ここまでわかった!縄文人の植物利用 新泉社 2014 4787713175 参考文献の2つの図書『さらにわかった!縄文人の植物利用』と『さらにわかった!縄文人の植物利用』の内容が中心となるので,可能なら購入して読んでおくこと。
2 工藤雄一郎・国立歴史民俗博物館編 さらにわかった!縄文人の植物利用 新泉社 2017 4787717022
3 松井章編 環境考古学マニュアル 同成社 2003 4886212735
4 辻誠一郎編 考古学と植物学 同成社 2000 4886211801
5 安田喜憲編 環境考古学ハンドブック 朝倉書店 2004 4254180160
メッセージ/Message
質問等の受付は主に講義時もしくはCourse powerから行いますが,具体的には初回に提示します。