講義内容詳細:比較芸術学入門B/比較芸術学入門B(再)

戻る
年度/Academic Year 2023
授業科目名/Course Title (Japanese) 比較芸術学入門B/比較芸術学入門B(再)
英文科目名/Course Title (English) Introduction to Comparative Arts B
学期/Semester 後期 単位/Credits 2
教員名/Instructor (Japanese) 広瀬 大介/佐藤 かつら/津田 徹英/那須 輝彦/三浦 哲哉/水野 千依/出光 佐千子/井上 由里子
英文氏名/Instructor (English) HIROSE Daisuke/SATO Katsura/TSUDA Tetsuei/NASU Teruhiko/MIURA Tetsuya/MIZUNO Chiyori/IDEMITSU Sachiko/INOUE Yuriko

講義概要/Course description
 前期の「入門A」に引き続いて、比較芸術学科の全専任教員が輪番で登壇し、伝統的古典芸術(美術・音楽・演劇映像)の各分野のなかからそれぞれ特定のテーマや作品、作家(制作者、作曲家、脚本家など)を選んでその魅力の一端を伝えることで、受講者が「鑑賞のツボ」ともいうべき各分野における作品の見方を習得することを目的とする。
 後期「比較芸術学入門B」は具体的な作品(展覧会、演奏会、演劇、映画など)を指定してその鑑賞を義務づけ、レポート作成を求める場合がある。

達成目標/Course objectives
美術・音楽・演劇映像の鑑賞の基礎を学ぶ
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)に基づき、当該科目を履修することで身につく能力 / Abilities to be acquired by completing the course in accordance with the faculty and graduate school diploma policy (graduation certification and degree conferral)
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)/ Undergraduate and Graduate Diploma Policy (Graduation Certification and Degree Conferral)
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 【オンライン授業(オンデマンド型)での実施】
西洋音楽入門(4) ―ロマン派・近現代の音楽― 広瀬大介
2
授業計画/Class 西洋演劇入門(3) ―劇場とセノグラフィ─ 井上由里子
3
授業計画/Class 西洋演劇入門(4) ─俳優の演技─ 井上由里子
4
授業計画/Class 映像・映画入門(3) ―映画と社会― 三浦哲哉
5
授業計画/Class 映像・映画入門(4) ―映画と世界― 三浦哲哉
6
授業計画/Class 日本古典芸能入門(3) ―「顔」の表現①仮面について― 佐藤かつら
7
授業計画/Class 日本古典芸能入門(4) ―「顔」の表現②人形と隈取― 佐藤かつら
8
授業計画/Class 西洋音楽入門(5) ―バロックとは― 那須輝彦
9
授業計画/Class 西洋音楽入門(6) ―古楽を演奏する― 那須輝彦
10
授業計画/Class 東洋美術入門(2) ―仏画のみかた― 津田徹英
11
授業計画/Class 東洋美術入門(3) ―仏像のみかた― 津田徹英
12
授業計画/Class 東洋美術入門(3) ―雪舟のみかた―  出光佐千子
13
授業計画/Class 東洋美術入門(4) ―琳派のみかた― 出光佐千子
14
授業計画/Class 西洋美術入門(5) ―中世ロマネスク聖堂を歩く― 水野千依
15
授業計画/Class 西洋美術入門(6) ─ルネサンス美術を見る─ 水野千依 
 
事前学習/Preparation シラバスを読み、当該分野について高校の歴史教科書などを読んで復習しておくこと。配付資料をあらかじめダウンロードして、内容の把握に努めること。
事後学習/Reviewing 配付資料を復習し、授業内容の理解をよりいっそう深めること。
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes本講義は対面授業(通常型)で実施する。具体的内容については授業開始時に指示する。
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 レポート Report 60% 評価は、各種の課題もふくめて、各鑑賞体験レポート(1200字程度)によっておこなう。
2 平常点 In-class Points 40% 熱心な授業への参加を求める
教科書/Textbooks
 コメント
Comments
1 特になし。
参考書/Reference books
 コメント
Comments
 
1 具体的内容については各担当者の授業時に指示。