講義内容詳細:経営システム工学輪講Ⅱ

戻る
年度/Academic Year 2023
授業科目名/Course Title (Japanese) 経営システム工学輪講Ⅱ
英文科目名/Course Title (English) Seminar on Industrial and Systems Engineering Ⅱ
学期/Semester 後期 単位/Credits 1
教員名/Instructor (Japanese) 水山 元/杉之内 将大
英文氏名/Instructor (English) MIZUYAMA Hajime/SUGINOUCHI Shota

講義概要/Course description
テキストの輪読を通じて,エージェント視点でシステムをモデル化するための基礎となるゲーム理論の発展的話題について学ぶともに,Pythonを用いて,それらの技術を応用するために必要なプログラミング課題に取り組む.
達成目標/Course objectives
複数主体間の戦略的相互作用,すなわち「ゲーム的状況」を数理的に捉えるための基本的な考え方を理解し,応用できるようになること.そのために必要なプログラミングをPythonを用いて自作できるようになること.
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)に基づき、当該科目を履修することで身につく能力 / Abilities to be acquired by completing the course in accordance with the faculty and graduate school diploma policy (graduation certification and degree conferral)
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)/ Undergraduate and Graduate Diploma Policy (Graduation Certification and Degree Conferral)
授業計画/Lecture plan
1
授業計画/Class 【初回から,対面授業(通常型)での実施】
Matrix Games
2
授業計画/Class Finite Games
3
授業計画/Class Extensive Form Games
4
授業計画/Class Evolutionary Games
5
授業計画/Class Summary and review #1
6
授業計画/Class TU-Games: Domination, Stable Sets, and the Core
7
授業計画/Class The Shapley Value
8
授業計画/Class Extensions
9
授業計画/Class Core, Shapley Value, and Weber Set
10
授業計画/Class The Nucleolus
11
授業計画/Class 大学院説明会
12
授業計画/Class Special Transferable Utility Games
13
授業計画/Class Bargaining Problems
14
授業計画/Class 実力試験
15
授業計画/Class Summary and review #2
 
事前学習/Preparation 該当箇所の予習,発表担当の場合は発表の準備,そうでなければ質問事項の整理
事後学習/Reviewing 該当箇所の復習とまとめレポートの提出
授業方法/Method of instruction
区分/Type of Class 対面授業 / Classes in-person
実施形態/Class Method 通常型 / regular
活用される授業方法/Teaching methods used
成績評価方法/Evaluation
1 100% 担当箇所の発表と質疑応答(50%),提出物(50%)によって評価する.
教科書/Textbooks
 著者名
Author
タイトル
Title
出版社
Publisher
出版年
Published year
1 Hans Peters Game Theory: A Multi-Leveled Approach Springer 2008
その他/Others
上記の講義スケジュールは目安であり,実際には進捗に応じて調整する.

この科目は全ての回を全教員で分担して行う.