講義概要/Course description
|
前半を1年次および2年次前期配置科目に関する問題演習にあて、後半はテキストセミナーを行なう。いずれも、少人数に分かれて学生自身が発表する形式である。問題演習においては、それまでに学んだ事項の復習にとどまらず、発展的な内容を扱った問題にも取り組み、基本的な概念のよりいっそうの理解を図る。また、複数の科目や分野に跨った問題演習にも取り組むことで、各科目や分野の間の有機的な関連について理解を図り、数学を多角的に捉える力量を培う。テキストセミナーでは、あらかじめテキストを読みその内容を咀嚼理解したうえで、学生が順番に発表する。自分ではわかっているつもりでも、他人に伝わらないのでは完全に理解しているとは言えない。セミナー形式により、各自が発表することを通じて理解を深め、また説明する能力を培うことを目標とする。
|
達成目標/Course objectives
|
問題演習では、今までに学んだ内容を定着させることを目標とする。また、テキストセミナーでは、自ら理解した数学的な内容を的確に説明できる能力を培うことを目標とする。
|
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)に基づき、当該科目を履修することで身につく能力 / Abilities to be acquired by completing the course in accordance with the faculty and graduate school diploma policy (graduation certification and degree conferral)
|
学部・研究科のディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)/ Undergraduate and Graduate Diploma Policy (Graduation Certification and Degree Conferral)
|
履修条件(事前に履修しておくことが望ましい科目など)/Prerequisite
|
授業計画に挙げた科目を履修済みであることが望ましい.
|
授業計画/Lecture plan
|
1
|
|
2
|
|
3
|
|
4
|
|
5
|
|
6
|
|
7
|
|
8
|
|
9
|
|
10
|
|
11
|
|
12
|
|
13
|
|
14
|
|
15
|
|
|
事前学習/Preparation |
配布資料の問題を解き,発表用のノートを準備する. |
事後学習/Reviewing |
解けなかった問題を解き直す. |
|
|
授業方法/Method of instruction
|
区分/Type of Class |
対面授業 / Classes in-person
|
実施形態/Class Method |
通常型 / regular
補足事項/Supplementary notes第1週のガイダンスも対面で行います.ガイダンス時にテキストセミナーのグループ分けを行なうので,必ず出席して下さい.
|
活用される授業方法/Teaching methods used |
|
|
成績評価方法/Evaluation
|
1 |
|
100%
|
各回のノートの準備状況,演習の発表内容,質疑応答やディスカッションへの積極度により評価する.
|
|